原子力発電で使い終わった燃料はどうなるの?

高レベル放射性廃棄物は、ガラス固化体にして、
地下300m以深の安定した地層に埋設し、
処分する計画です。

使用済燃料を再処理して分別した廃液は、ガラスと混ぜてガラス固化体にします

原子力発電所で使い終わった燃料(使用済燃料)から再利用できるウランやプルトニウムを回収すると、核分裂生成物を含む放射能レベルの高い廃液が残ります。この廃液は、溶かしたガラスと混ぜ合わせ、固めて「ガラス固化体」にします。これを「高レベル放射性廃棄物」といいます。ガラスは水に溶けにくく、化学的に安定しているため、放射性物質を長期間閉じ込めることに優れています。ガラス固化体は青森県六ヶ所村の貯蔵施設で約30〜50年間冷却・貯蔵します。

高レベル放射性廃棄物の一時貯蔵
ページ先頭へ

高レベル放射性廃棄物は、地層処分します

ガラス固化体は30〜50年貯蔵・冷却した後、300mより深い地下に「地層処分」します。「天然バリア」である地層と「人工バリア」である金属や粘土を組み合わせた「多重バリアシステム」により、数万年以上にわたって放射性物質を人の生活環境から隔離することができます。

高レベル放射性廃棄物の地層処分
ページ先頭へ

地層処分が国際的に共通した考え方です

ガラス固化体(高レベル放射性廃棄物)は放射能が強く、人体に影響のないレベルに弱まるまでに数万年以上かかります。このため、人間の管理に頼らない方法が必要となります。技術的な観点から、放射能レベルが高い廃棄物を人間の生活環境から隔離する最も確実な方法として、「地層処分」が国際的に共通した考え方になっています。

各国の地層処分
サイトマップを閉じる

原子力情報