施設のご案内

女川原子力発電所


女川原子力PRセンター

宮城

原子力

女川原子力PRセンターは、原子力発電のしくみや女川原子力発電所の安全性向上に向けた取り組みをはじめ、放射線やエネルギーについて「見て・触れて・体験して」楽しく学べる施設です。

女川原子力発電所 PRセンター

お知らせ

現在、お知らせはございません。

施設概要

  女川原子力発電所 女川原子力PRセンター
住所 〒986-2293 
宮城県牡鹿郡女川町塚浜字前田1
〒986-2221 
宮城県牡鹿郡女川町塚浜字前田123
TEL 0570-550-220(カスタマーセンター) 0225-53-3410
FAX

0225-53-3286
見学可能時間 お申込みの際にご案内いたします。 9:30〜16:30
予約
※事前申込みが必要です。
対象:企業・団体等(10名以上〜30名まで)
※ご見学には、1か月前までに申込書および見学者名簿のご提出が必要です。詳しくは当社カスタマーセンター(0570-550-220)までお問い合わせください。
原則要
※アテンダントによる案内をご希望の方は、事前にお電話にてご予約の上、見学申込書をご提出ください。
休館日

毎月第3月曜日(祝日の場合翌日)、年末年始
見学所要時間 約140分
※ご見学コースは「バスによる発電所構内一巡」となります(現在、発電所の建屋内へのご案内を見合わせております)。
※所要時間はPRセンター見学を含みます。
※発電所構内ご見学の際は、当社が用意したバスにお乗り換えいただきます。
フリー見学の場合:約30分
案内を希望する場合:約60分
※見学時間はご予定に合わせて調整いたします。
駐車場 PRセンターに有/普通車25台(大型バス駐車スペース有)
備考
  • 入館無料
  • 発電所、PRセンターともに館内に飲食施設はございません。
  • PRセンターの館内には授乳室がございます。

■お客さまへのお願い

  • 発電所のご見学は企業・団体を対象とし、事前のご予約が必要です。1回あたりのご見学人数は10名以上〜30名までといたします。
  • ご見学にあたっては、当社最寄事業所の社員が随行いたします。
  • 他団体の予約状況等により、お申込みをお受けできない場合がございます。あらかじめご了承願います。

見学申し込み・お問い合わせ

PRセンターのご見学につきましては、以下をご参照ください。
発電所のご見学をご希望の方は、当社カスタマーセンター(0570-550-220)へお問い合わせください。

①見学の空き状況を電話にてご確認ください。※見学の所要時間は40分~60分です。

電話番号0225-53-3410 9:30~16:30 (毎月第3月曜日<祝日の場合は翌日>、年末年始を除く)

②空き状況をご確認後、EメールまたはFAXにてお申し込みください。

Eメール s.onagawa-prc.nm@tohoku-epco.co.jp

※以下の必要事項を記載の上、メールにてお申し込みください。
<必要事項(全て必須)>

  • ○団体名(フリガナ)、団体概要、お住まいの県名など
  • ○見学目的
  • ○代表者さまの氏名(フルネーム)
  • ○代表者さまのご連絡先電話番号(携帯)   −   −   
  • ○見学日   20 年 月 日( )
  • ○見学時間  時  分〜  時  分
  • ○見学者数  合計 名<大人 名(男性 名/女性 名)、中学生以下 名>
  • ○その他ご要望(自由記述)
  • ※迷惑メール防止のため、上記メールアドレスの大文字の@を小文字の@に打ち換えてください。
  • ※メール受信確認等のため、お電話させていただきますのであらかじめご了承願います。
  • ※お客さまからいただいた個人情報は、女川原子力PRセンターの見学にかかわる業務のみに利用いたします。
    ただし、新型コロナウイルスの感染が確認され疫学調査が行われる場合には、本情報を提供することがありますので、あらかじめご了承願います。

FAX番号0225-53-3286 見学申込書(エクセル) 見学申込書(PDF)

  • ※「見学申込書(PDF)」に必要事項を記入の上、FAXにてお申し込みください。
    また、写真を撮影して上記Eメールアドレスに送っていただいても構いません。

館内のご案内

  1. 発電所とPRセンターのあゆみ
  2. 海岸トリックアート
  3. エネルギーミックスコーナー
  4. 原子力発電のしくみ
  5. 1/2の原子炉模型
  6. 燃料模型
  7. 地震体験コーナー
  8. 原子燃料サイクルと廃棄物処理
  9. 発電所周辺の放射線監視
  10. 放射線コーナー
  11. 東日本大震災と女川原子力発電所
  12. 映像ホール
  13. 展望コーナー
  14. ジオラマコーナー
  15. くつろぎラウンジ&観光PRコーナー
  16. ごろたんコーナー
  17. 多目的スペース
  18. キッズコーナー&授乳室

1発電所とPRセンターのあゆみ

女川原子力発電所1号機の立地が決定された1968年から現在までの発電所とPRセンターのあゆみについて、写真を使って紹介しています。

2海岸トリックアート

白い砂浜がきれいな海岸で、ごろたんファミリーと一緒にトリックアートを撮影することができます。

3エネルギーミックスコーナー

さまざまな発電方法をバランスよく組み合わせる「エネルギーミックス」の大切さについて、映像などを使って楽しく学ぶことができます。また、手回し発電機を使った発電体験や、電球の中に入りこんでしまったようなトリックアートを撮影できるスペースもあります。

4原子力発電のしくみ

女川原子力発電所の50分の1サイズの模型を使って、原子力発電のしくみを学ぶことができます。

51/2の原子炉模型

原子力発電所の制御のしくみが分かる2分の1サイズの原子炉模型です。コントロール室にある操作盤の模型を操作しながら、動きと映像で原子力発電のしくみを学ぶことができます。

6燃料模型

高さ約4メートルもある実物大の燃料集合体や制御棒の模型をご覧いただけます。

7地震体験コーナー

硬い岩盤とやわらかい地盤を再現した2つのイスに座ることにより、硬さによって地震の揺れにどんな違いが生じるかを体験できます。

8原子燃料サイクルと廃棄物処理

原子力発電所で使い終わった燃料を再処理することにより、再び燃料としてリサイクルする「原子燃料サイクル」を紹介しています。また、原子力発電所で発生する放射性廃棄物の種類や処分方法についても紹介しています。

9発電所周辺の放射線監視

発電所周辺における環境放射線のデータを表示しているほか、発電所から出る温排水の測定・監視の状況を紹介しています。

10放射線コーナー

身近にある放射線や暮らしの中の放射線利用について紹介しているほか、放射線を実際に見たり測定することもできます。

11東日本大震災と女川原子力発電所

東日本大震災の震源に最も近かった女川原子力発電所がなぜ無事だったのか、東京電力福島第一原子力発電所の事故と比較しながらご覧いただくことができます。また、女川原子力発電所のさらなる安全性向上に向けた取り組みなどを映像で紹介しています。

12映像ホール

迫力ある大画面スクリーンを使って発電所をバーチャル見学できるほか、女川・石巻の豊かな自然や、東日本大震災からの復興のあゆみ、エネルギーや放射線などに関する映像をご覧いただけます。

13展望コーナー

女川の美しい海や、三陸復興国立公園に指定されている牡鹿半島の雄大な自然を望むことができます。

14ジオラマコーナー

女川原子力発電所の全景をジオラマでご覧いただけます。タッチパネル式のモニターでは、発電所の概要や安全対策について映像や写真を使って紹介しています。

15くつろぎラウンジ&観光PRコーナー

カフェを思わせるような雰囲気の中で、ご休憩いただく場としてご利用できるくつろぎ空間です。女川周辺の観光情報や工芸品のほか、地域の観光スポットを描いた絵画なども楽しむことができます。

16ごろたんコーナー

当センターのキャラクターであるダンゴウオの「ごろたん」とその仲間たちを紹介するコーナーです。女川の海に生息するいろいろな生き物たちの写真も展示しています。トリックアートを設置しており、フォトスポットとしても楽しむことができます。

17多目的スペース

ぬり絵や絵本・図鑑のほか、けん玉・コマなどの昔ながらの玩具、らくがきボードなどを設置しています。また、東日本大震災からの復興の様子や地域情報に関する書籍などもご覧いただくことができます。

18キッズコーナー&授乳室

ボールプールやミニすべり台のほか、「音であそぼう」コーナーなど、小さなお子さまが自由に楽しく遊べるスペースです。授乳室もご用意しておりますので、赤ちゃんと一緒のお母さまも安心してご見学いただくことができます。

アクセス

JR石巻駅より国道398号線を女川方面へ車で約1時間
女川町内から車で約25分

GoogleMap

周辺情報

周辺情報リンク
動画

復興のあゆみ

2023年制作

青森
秋田
宮城
福島
新潟
火力発電所
原子力発電所
地熱発電所
水力発電所
街中のPR館