原子力発電所

東通原子力発電所 トントゥビレッジ

森の妖精"トントゥ"がみんなを待っているよ!

東通村の美しい森の中にあるトントゥビレッジ。"トントゥ"はフィンランド語で"森の妖精"を表す言葉。東通の音読み「トーツー」にもかけています。館内では、かわいらしいトントゥの家族が温かく迎えてくれます。

東通原子力発電所 トントゥビレッジ

館内のご案内

東通原子力発電所 トントゥビレッジ 館内
  • トントゥ

    1 トントゥ

    これが森の妖精トントゥ=B豊かな自然が大好きなトントゥは、東通村も大好き。館内のあちこちにいるので、ぜひ探してみてください。

  • ウェルカムホール

    2 ウェルカムホール

    ホール天井にあるオブジェ"トントゥ楽団"が素敵な演奏で歓迎。奏でられるメロディに耳を傾けると不思議空間へ誘い込まれるようです。

  • 多目的シアター

    3 多目的シアター

    エントランスを進んだ先にある多目的シアターでは、トントゥビレッジや東通原子力発電所について迫力ある大画面で解説してくれます。

  • 展望室

    4 展望室

    最上階の展望室からは360℃のパノラマが広がります。美しい海や緑の山に囲まれた大自然、発電所の外観もここから眺めることができます。

  • 原子力コーナー「大画面」

    5 原子力コーナー「大画面」

    開放的な吹き抜けスペース中央の大画面では、エネルギーについて学ぶことができる映像のほか、東通原子力発電所の概要や安全対策への取り組みを紹介しています。

  • 原子力コーナー「原子力展示パネル」

    6 原子力コーナー「原子力展示パネル」

    原子力発電の「必要性」「しくみ」「安全性」「エネルギーの将来」についてなどが、大きく見やすいパネルで分かりやすく図解されています。

  • しんがく館「ミニシアター」

    7 しんがく館「ミニシアター」

    モニターでは、トントゥが森の誕生や形成、そこに住む動植物などについて、森を案内しながらわかりやすく教えてくれます。

  • しんがく館「ジオラママップ」

    8 しんがく館「ジオラママップ」

    トントゥビレッジ周辺のしんがく館「ジオラママップ」では、エデュトープ内の動植物の生息ポイントを教えてくれます。植物や蝶の標本を見ることもできます。

  • しんゆう館「トントゥの森」

    9 しんゆう館「トントゥの森」

    トントゥが住む森の世界観を表現した「しんゆう館」。まるで自分がトントゥになったような気分が味わえ、森の仲間に出会う楽しさを体験できます。

  • しんゆう館「ツリーハウス」

    10 しんゆう館「ツリーハウス」

    すべり台やアスレチックがあるしんゆう館「ツリーハウス」は子どもたちに大人気。他にも空の旅を体験できるアトラクションなど楽しい仕掛けがいっぱいです。

  • エデュトープ

    11 エデュトープ

    エデュトープとは、教育の"エデュケーション"と生態系空間を意味する"ビオトープ"をかけた造語。散策しながら自然の動植物を観察できます。

アクセス

  • 東北自動車道青森東ICから車で約2時間
  • 東北新幹線七戸十和田駅から車で約1時間30分
  • JR下北駅から路線バスで乗り継ぎ約1時間

施設概要

住所 〒039-4223 
青森県下北郡東通村大字小田野沢字見知川山1-809
TEL 0175-48-2777
FAX 0175-48-2200
開館時間 9:30〜16:30 ※入館は16:00まで
予約
  • 自由見学の方は不要
  • 案内をご希望の方は要予約
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始
見学所要時間 約30分〜60分
駐車場 有/普通車約30台(大型バス駐車スペース有)
公式サイト
備考
  • 入場無料
  • 館内に飲食施設はございません。

見学申し込み・お問い合わせ

アテンダントによる案内をご希望の方は、申込書に必要事項を記入の上、FAXにてお申込みください(自由見学の場合はお申込み不要です)。

TEL0175-48-2777

FAX0175-48-2200

周辺情報

  • 尻屋埼灯台

    尻屋埼灯台

    レンガ造りとしては日本一の高さを誇る尻屋埼灯台。全国に16基ある展望台へのぼれる参観灯台の一つでもあり、本州最北東端、海抜約45メートルにせり出した展望台は、まるで360度の空中回廊のようです。

  • 寒立馬

    寒立馬

    南部馬を祖とする寒立馬は、藩政時代より200年以上におよぶ歴史の中で作り上げられ、人々と共に歩んできました。平成14年に「寒立馬とその生息地」が青森県の天然記念物指定を受けています。

  • 東通そば

    東通そば

    東通村のそば栽培は、稲作よりも古いとされ、そば粉100%、小麦粉や塩などのつなぎを一切使用せずに打ち上げます。昔から、地域行事や冠婚葬祭、年越しなどに振舞われます。

  • 東通牛

    東通牛

    村内農家が育成した仔牛を、のびのびとした環境と徹底した個体飼養衛生管理のもと、愛情込めて育てられています。まろやかな甘みのサシが自慢の東通牛は、村内観光施設やスーパー等でお買い求めいただけます。

写真提供:東通村 商工観光課