営業所窓口対応は終了いたしました。
ご契約の電気料金プランによって異なりますので、電気料金プランよりご確認ください。
燃料費調整制度とは、原油・LNG・石炭の燃料費が為替レートや価格の変動により上昇あるいは低下した場合、一定の基準により自動的に電気料金を調整するしくみです。
燃料費調整制度のもとで、電気のご使用量に応じて算定された金額のことを燃料費調整額といいます。
燃料費調整額=燃料費調整単価×1か月の電気ご使用量
燃料費調整単価等のお知らせよりご確認ください。
また、当月分および翌月分の燃料費調整単価はについては、お電話でも24時間自動音声によりお知らせしております。
燃料費調整単価お知らせフリーダイヤル:0120-175-866
再生可能エネルギー発電促進賦課金よりご確認ください。
新規・変更申込ともに手続き方法は以下の通りです。
1.金融機関窓口でのお申込み
東北電力口座振替取扱金融機関の窓口でお手続きください。
2.郵送によるお申込み
「申込用紙のダウンロード」または「当社HP」、「よりそうeねっと」から申込書をお取り寄せのうえ郵送でお申込みください。お電話での郵送依頼はこちらから。
お支払方法の変更に伴い、ご契約名義またはご請求先名義を通帳のお名前に変更される場合は、口座振替依頼書でお手続きが可能です。
お支払方法の変更と併せて、電気ご使用場所以外に郵便物のお届け先を指定する場合も、申込書にご記入ください。
口座振替の手続きは、お申込みいただいてから完了までに約1ヶ月〜2ヶ月程度かかる場合がございます。手続きが完了次第、ハガキでお知らせいたします。
新規・変更ともに手続き方法は以下の通りです。
クレジットカード支払のお申込みは、便利なWeb申込みをおすすめしています。
・「よりそうeねっと」会員のお客さまは、ログイン後の「各種お手続き」のページからお申込みください。
・会員以外のお客さまは、「お支払方法変更の申込み」ページからお申込みください。
・郵送によるお申込みをご希望のお客さまは、「当社HP」または「よりそうeねっと」から申込書をお取り寄せのうえ郵送でお申込みください。お電話での郵送依頼はこちらから。
手続き完了まで、払込用紙を郵送いたします。なお、手続きが完了次第、ハガキにてお知らせいたします。
クレジットカードの手続きは、1か月程度かかる場合がございます。なお、手続きが完了次第、ハガキにてお知らせいたします。
お支払方法の変更に伴い、ご契約名義またはご請求先名義をカードのお名前に変更される場合、郵便物のお届け先を変更される場合も当社HPの申込フォームまたはクレジットカード支払い申込書でお手続き可能です。
お支払方法の変更と併せて、電気ご使用場所以外に郵便物のお届け先を指定する場合も申込書にご記入ください。
当社より払込用紙を郵送しているお客さまで、払込用紙のバーコードをスマートフォンにダウンロードしたアプリにて読み込み、お支払いいただくことが可能です。
利用可能なスマートフォンアプリはこちらよりご確認ください。
必要ありません。
口座・クレジットカードの変更手続き完了時に、既口座・既クレジットカード情報は、自動的に取消となります。
口座振替日は、曜日(土・日、祝日、休日)や金融機関との振替処理日程の関係で、変動することがあります。何卒ご了承ください。
申し訳ございません。
カード利用明細に印字される内容は、クレジットカード会社によって異なるため、当社での変更は致しかねます。
基本的にはお客さまでのお手続きは不要ですが、詳細は金融機関に直接お問い合わせください。
ご利用いただける金融機関は、東北電力口座振替取扱金融機関をご確認ください。
※当社では、インターネットバンクは取扱い対象外となります。
ご利用いただけるクレジットカードは、こちらからご確認ください。
お電話にて承ります。お手数ですが、こちらへお申込みください。
東北電力管内でのお引越しの場合、お引越し先でもこれまでと同じ口座(クレジットカード)でのお支払いを継続することができます。
なお、お申込み方法については、インターネットまたはよりそうeねっとからお申込みください。
※インターネットで可能な受付は、電気のご使用開始日(廃止日)の当日14時以降〜30日以内となっております。また、よりそうeねっとで可能な受付は、電気のご使用開始日(廃止日)の2営業日以降30日以内となっております。
関連リンク
お申込みが可能です。
お手続方法は以下のとおりです。
1.金融機関窓口でのお申込み
東北電力口座振替取扱金融機関の窓口でお手続きください。
2.郵送によるお申込み
「申込用紙のダウンロード」または「当社HP」、「よりそうeねっと」から申込書をお取り寄せのうえ郵送でお申込みください。お電話での郵送依頼はこちらから。
通帳のお名前とご契約名義が異なる場合は、口座振替依頼書またはクレジットカード支払い申込書でご契約名義を通帳またはカードのお名前に変更することも可能です。
併せて郵便物等のお届け先にご指定がある場合は申込書にご記入ください。
検針日※の翌日から数えて約10日目頃に、ご指定の口座から振替いたします。
※検針日は曜日によって毎月変動する場合があります。
恐れ入りますが、お電話による口座情報(口座番号等)の開示はできないため、お客さまにおいて通帳のご記帳をお願いいたします。
新規のお申込みと同様の手続きが必要な場合がございます。※
お申込みは、便利なWeb申込みをおすすめしています。
※クレジットカード会社によっては、有効期限データの自動更新サービスに対応している場合もございます。詳しくはクレジットカード会社に直接ご確認ください。
◆「よりそうeねっと」会員のお客さまは、ログイン後の「各種お手続き」のページからお申込みください。
◆会員以外のお客さまは「お支払方法変更の申込み」からお申込みください。
※Web申込フォームでは、クレジットカードの更新手続きと併せて、通帳名義に基づくご契約名義またはご請求先名義の変更、ご請求先住所のお申し込みが可能です。
「電気料金についての重ねてのお願い(ハガキ)」は、電気料金のお支払い方法が口座振替のお客さまで、再振替日(初回の振替日に振替できず、再度振替する日)に振替ができなかった場合に発送されるハガキです。
電気料金の支払いは以下の方法があります。なお、延滞利息を申し受ける場合がございますのでご留意願います。
◆口座振替によるお支払い
翌月分の電気料金とあわせて(2ヶ月分まとめて)再度ご指定の口座へ請求いたしますので、振替日の前日まで口座へご入金いただきますようお願いいたします。
◆コンビニエンスストアにてお支払い
「電気料金についての重ねてのお願い(ハガキ)」はコンビニエンスストアでお支払いが可能な払込票(バーコード有)もありますので、ハガキに記載されているご利用可能店で「取扱期限日」までにお支払いをお願いいたします。
桁数に関わらず、数字のみ左詰で記入してください。
(クレジットカードの番号は、最大が16桁、最小が14桁になります。)
◆預金不足のため振替ができなかった場合は、振替日の約10日後に、再度振替をいたしますので、再振替日の前日までに口座にご入金ください。(再振替日は、事前にハガキでお知らせいたします。)
◆預金不足以外の事由により振替ができなかった場合は、後日、振込用紙をお送りいたします。
関連リンク
電気料金のお支払い
口座振替日はご指定が可能です。ご利用には申込書の提出が必要です。
申込書の取寄せはこちらから↓
「お支払方法変更の申込み」からお申込みいただきますと、後日、口座振替日指定サービス加入申込書と返信用封筒をお送りいたします。
お電話での郵送依頼はこちらから。
【注意】
以下の「ご契約種別」または「金融機関」をご利用されている場合は、本サービスでお申込みできません。
◆「よりそう、でんき」(首都圏向け料金プラン)「定額電灯」「公衆街路灯」
◆あおぞら銀行、三菱UFJ信託銀行、みずほ信託銀行、北海道銀行、ウリ信用組合、秋田県大潟村農協
クレジットカード支払いにされますと、当社の電気料金領収証は発行されませんのでご了承ください。
「電気ご使用量のお知らせ」でご使用量・請求予定額をお知らせいたします。
検針日は毎月変動するため、カード会社の締め日によっては、2ヶ月分の電気料金がまとめて請求される場合がございます。
また、前月分電気料金のお支払いが確認できない場合に、当月分とまとめてご請求する場合がございます。
郵送のお申込みから到着まで10日程度お時間をいただいております。
お申込みから2週間以上経過しても届かない場合は、お手数ですが、こちらまでお電話にて問い合わせをお願いします。
支払期日とは、検針日の翌日を1日目として30日目となります。 お客さまが、電気料金を支払期日を経過して支払われた場合は、支払期日の翌日からお支払い日までの期間の日数に応じて、年10%(一日あたり約0.03%)の延滞利息を申し受けます。
なお、お支払期日をさらに20日経過しても電気料金をお支払いいただけない場合は、あらかじめお知らせしたうえで、やむを得ず送電を停止させていただくことがあります。
支払期日は、検針日の翌日を1日目として30日目となります。
お客さまが、電気料金を支払期日を経過して支払われた場合は、支払期日の翌日からお支払い日までの期間の日数に応じて、年10%(1日あたり約0.03%)の延滞利息を申し受けます。
なお、お支払期日をさらに20日経過しても電気料金をお支払いいただけない場合は、あらかじめお知らせしたうえで、やむを得ず送電を停止させていただくことがあります。
当社は、「エー・シー・エス債権管理株式会社」に電気料金の請求業務を委託することがあります。
そのため、お客さまへ「エー・シー・エス債権管理株式会社」から請求書が届く場合があります。