平成17年4月15日
当社は、火力発電所の配管肉厚について、経済産業省へ報告(平成16年9月13日および10月12日に報告)した検査計画に基づき、順次測定を実施しております。
このほど、既にお知らせ(平成16年12月9日)している12ユニットに加え、平成17年3月までに実施することとしていた7ユニットの測定が終了しましたので、その結果についてお知らせいたします。
なお、7ユニットの測定の結果、2ユニット3個所で必要最小肉厚を下回っていた個所が確認されましたが、当該配管については、取替えを行っております。
検査結果の概要は、以下のとおりです。
■火力発電所の配管肉厚検査結果(前回お知らせ以降実施分)の概要について
1.運転開始後20年以上を経過しているユニットの検査結果
- 5ユニットでの測定(既実施部位を含め987個所)を終了しました。
- 5ユニットで測定したうち、八戸火力(1個所)、東新潟火力(2個所)の計3個所で必要最小肉厚を下回っていた個所が確認されたことから、当該配管について取替えを実施しました。
- その他の個所については、健全であることを確認しました。
2.運転開始後20年未満のユニットの検査結果
- 2ユニットでの測定(既実施部位を含め744個所)を終了しました。
- 測定した部位で、必要最小肉厚を下回っていた個所はなく、全て健全であることを確認しました。
なお、検査結果等の詳細については、別紙のとおりです。
以上
(別紙)前回お知らせ(平成16年12月9日)以降の点検結果
|