
別紙
≪当社再発防止策の概要≫
- 1.東芝の品質保証活動における原因の分析
- 実流量試験データの不正が行われていた東通原子力発電所1号機の原子炉給水流量計については、当社から東芝の原子力事業部が受注したうえで、同社の火力事業部に社内委託されていたことから、各事業部ごとに原因の追究を行った。
その結果、火力事業部については、現在の品質マネジメントシステムのあるべき姿に対し、全般にわたって不充分な部分が確認されており、それを分類・整理すると次の3点に集約される。
(1)必要なルールや仕組みが構築されていなかった。
(2)構築されていたルールや仕組みが充分機能していなかった。
(3)業務上必要な認識に欠けていた。
一方、原子力事業部については、現在の品質マネジメントシステム上では、組織外に委託したプロセスについても正しく管理することを要求しているが、東通原子力発電所1号機の原子炉給水流量計を受注した当時は火力事業部に対して、適切な管理を行っていなかった。
- 2.当社の品質保証活動における問題点
- 当社が調達した原子炉給水流量計の品質保証については、東芝が製品の供給者としての責任を有するが、発注者である当社としても、東芝に対して以下の取組みが不充分であった。
- (1)供給者の社内調達、検査・試験における設計者の扱い、業務の重要性に対する認識の徹底などに関しての調達要求事項を明確にしていなかった。
- (2)東通原子力発電所1号機の建設にあたっては、東芝社内の原子力事業部や東芝の社外外注先に対する品質監査は実施していたものの、火力事業部に対する品質監査は実施していなかった。また、供給者への品質監査は、規格要求に対する遵守状況に重きを置いたものとなっており、プロセスにまで踏み込んだものとはなっていなかった。
- 3.当社の再発防止策
- これらの問題点を踏まえ、当社の再発防止策として次の取組みを行う。
以上
|