緊急情報



新潟県内の停電の状況について(20時現在)

平成17年12月22日

 暴風雪等の影響により、8時10分頃、新潟県内の下越地方を中心に約65万戸で停電が発生し、20時現在、6市町村で約3万6千戸が停電しております。

 現在も県外の当社事業所や関連会社、協力会社ならびに他電力の応援を得ながら、約2,000名体制で懸命に復旧にあたっております。

 原因につきましては、塩分を含む氷雪が電線に付着し絶縁できないことや、送電線の動揺(電線どうしの接近などによるショート)などによるものと思われます。

 送電系統の切り替えなどにより復旧に努めてきておりますが、これまでの暴風雪の影響により、復旧作業に着手できない地域がございます。

 引き続き総力を上げて復旧に努めてまいりますが、全数復旧にはかなりの時間を要するものと考えております。

 停電により大変ご迷惑をお掛けしておりますことをお詫び申し上げます

以上

●これまでに停電した市町村に「寺泊町」が漏れておりました。また、19時報では朝日村、三条市が復旧した旨お知らせしましたが、一部地域においては現在も停電が続いておりますので訂正してお詫びいたします。

■これまでに停電した市町村[17市8町5村 合計30市町村]
※村上市(全域)、山北町、※朝日村(全域)、関川村、荒川町、※神林村(ほぼ全域)、新発田市、阿賀野市、胎内市、聖籠町、※新潟市(旧白根市、旧豊栄市など)、五泉市、村松町、※阿賀町(旧三川村、旧新津市の一部)、佐渡市、※三条市(代官島、井戸場)、燕市、加茂市、吉田町、田上町、弥彦村、寺泊町、長岡市、見附市、小千谷市、栃尾市、柏崎市、刈羽村、上越市、糸魚川市
(※は現在も停電している市町村 3市1町2村 合計6市町村)

←← 東北電力トップページ   ← 元のページへ戻る