プレスリリース



(別紙)

<報告書の概要について>


1.タイトル: 「地域力を高める地域ブランドのあり方」
〜地域自立へのパラダイム転換〜

2.調査研究体制:
  宮城大学事業構想学部教授の久恒啓一氏を委員長に、地域づくりアドバイザーの結城登美雄氏と古川市産業部農業振興課長の柏倉寛氏を委員とする地域ブランド研究会を組織し、調査・研究を実施

3.報告書の構成:
 第1章 地域自立への道を拓く−ブランド形成の意義
・地域ブランド形成の意義、必要性と可能性の検討
 第2章 地域ブランドの形成方向
・地域ブランド形成の方向について提示
 第3章 地域ブランド確立の取組み
・全国の先進事例の調査と地域ブランド形成要件の分析
 大分県湯布院町 〜まちづくりの歴史と住民の力
 長野県小布施町 〜住人が楽しむまちづくり
 第4章 地域ブランド形成へのアプローチ
・東北の先進事例を調査・分析し、成功への方向性を探る
 福島県会津若松市〜商人女将のまちづくり
 歴史文化を生かした町並み再生
 宮城県山元町〜地域資源を生かした生産と暮らし
 岩手県山形村〜山村の文化・暮らしの継承
 第5章 東北地域における地域ブランド形成の方向
・各章のまとめと東北の特性、地域ブランドの展開方向について提示

<お問い合せ先> 東北電力(株)広報・地域交流部 地域共生グループ
〒980−8550
仙台市青葉区本町1−7−1
TEL022(225)2111(代表)
FAX022(227)8390



←← 東北電力トップページ   ← 元のページへ戻る