プレスリリース

当社創立60周年について〜「地域とともに未来をひらく」のスローガンのもと、感謝の気持ちを込めて記念事業を実施〜

平成23年 1月28日

 当社は、昭和26年5月1日の創立から今年で60周年を迎えます。これもひとえに地域の皆さまのご支援・ご協力の賜物とあらためて深く感謝申し上げます。

1.コーポレートスローガンの設定について
 当社は創立以来、「東北の繁栄なくして当社の発展なし」という基本的な考え方の下、地域と共に歩んでまいりました。当社は、創立60周年を契機として、これまでの歴史を振り返り、地域の皆さまへの感謝の思いをあらたにするとともに、時代潮流が大きな転換期を迎える中、当社が今後も地域とともに歩み、また、自ら新しい時代に向けて未来を切り拓いていくとの決意を込めて、新たに「地域とともに未来をひらく」をコーポレートスローガンとして設定いたしました。
 このスローガンのもと、当社は「地域社会との共栄」、「創造的経営の推進」を経営理念に掲げた「東北電力グループ経営ビジョン2020〜地域と共に〜」の実現を目指し、社員一丸となって邁進してまいります。

img2.gif

 

2.創立60周年記念事業等について
 新たなコーポレートスローガンのもと、これまで地域の皆さまから頂いたご支援、ご協力に対する感謝の気持ちをお伝えしていくため、創立60周年を記念した様々な事業やイベントなどを実施してまいります。
 具体的には、当社最大の水力発電所地帯であり、当社の黎明期から今日に至るまで、電力の安定供給ならびに当社事業運営を支えていただいている福島県奥会津地域に「奥会津水力記念館」を建設いたします。(平成22年11月公表済み
 また、次代を担う若者に、地域の未来についてより強い関心を持っていただくとともに、可能性に満ちた豊かな着想を東北の活性化に生かしていくことなどを目的として、当社管内の大学生等を対象とした「地域活性化懸賞論文」を公募いたします。優秀論文につきましては、当社にて表彰を行うとともに、内容やテーマによっては当社がその実現に向けた方策を検討していくこととしております。また、論文集として各大学や自治体などに提供し、具体的施策として活用いただきたいと考えております。

 この他、暮らしとエネルギーの変遷をたどる写真展の開催や、当社次世代支援プロジェクト『放課後ひろば』の新たな取り組みとして、これからの地域を担う子どもたちの科学への興味・関心を醸成することを目的に、これまで一部で実施していた科学実験教室「スクールサイエンス教室」を、60周年を契機に管内7県での開催に拡大して展開する計画としております。なお、プロオーケストラによるクラシックコンサートの「親子名曲コンサート」や「スクールコンサート」、科学実験イベントの「でんじろうのサイエンスショー」については、60周年の感謝の気持ちをお伝えする工夫を取り入れて実施してまいります。

 当社といたしましては、創立60周年を契機として、地域の皆さまとの絆をさらに強めるとともに、明るく豊かな東北の未来を願いながら、引き続き、地域に根差した事業運営に努めてまいります。

 なお、主な記念事業などについては、別紙のとおりです。

以上

「プレスリリース本文のPDFファイルはこちら」印刷用PDF

←← 東北電力トップページ ← 元のページへ戻る