プレスリリース

原子力発電所における外部電源の信頼性に係る開閉所等の地震対策の報告について

平成23年 7月 7日

 当社では、原子力安全・保安院からの指示文書「原子力発電所及び再処理施設の外部電源の信頼性確保について」に基づき、原子力発電所内の開閉所まわりの防潮壁設置等、外部電源の信頼性を向上させる対策とその実施状況を取りまとめ、5月16日、原子力安全・保安院へ報告しました。

(平成23年5月16日お知らせ済み)

 

 この報告内容については、6月7日、国より妥当との評価をいただいております。

 

 一方、東北地方太平洋沖地震による揺れで、東京電力福島第一原子力発電所の開閉所における空気しゃ断器等が損傷した事象を踏まえ、外部電源の信頼性確保の観点から、同日、原子力安全・保安院より、指示文書「原子力発電所等の外部電源の信頼性に係る開閉所等の地震対策について」が発出されております。

 

 この指示文書に基づき、当社原子力発電所における開閉所等の電気設備が機能不全となる倒壊、損傷が発生する可能性の影響評価等の状況について、本日、原子力安全・保安院へ報告しました。

 

 今回の評価では、女川原子力発電所および東通原子力発電所における評価対象設備について、これらの事象が発生する可能性が低いことを確認しております。報告の概要は別紙のとおりです。

 

 なお、福島第一原子力発電所におけるしゃ断器等の損傷事象に関しては、今後、詳細評価が実施されることから、当社はその評価結果から得られる新知見を踏まえ、必要に応じて追加の対策を実施する等、引き続き原子力発電所の安全性の向上に努めてまいります。

 

以 上

 

※ 外部電源とは、送電線からの電気のことで、女川原子力発電所には5回線が接続、東通原子力発電所には3回線が接続している。

 

 

「プレスリリース本文のPDFファイルはこちら」印刷用PDF

←← 東北電力トップページ ← 元のページへ戻る