当社は、平成18年度の風力発電募集への応募案件に対して、系統アクセス検討の順位を決定するための抽選を実施しましたが(平成18年6月14日お知らせ済み)、その後抽選順位にしたがい技術検討を行った結果、大規模風力[出力一定制御型](発電機の定格出力合計が2,000kW以上で出力一定制御※1を行う風力発電プロジェクト)について、下記の2案件(50,000kW)を系統連系候補者として決定いたしました。
今後、各系統連系候補者と契約内容について協議を行い、系統連系者を決定する予定です。
なお、大規模風力[出力変動緩和制御型](発電機の定格出力合計が2,000kW以上で出力変動緩和制御※2を行う発電プロジェクト)については、現在、技術検討ならびに応募者との協議を進めているところです。
【大規模風力[出力一定制御型]の系統連系候補者(50音順)】
系統連系候補者名 |
立地点 |
出力※3
[kW] |
営業運転開始希望※4
時期 |
日本風力開発(株) |
青森県六ヶ所村 |
40,000
(51,000) |
平成20年 3月 |
丸紅(株) |
青森県つがる市 |
10,000
(10,000) |
平成22年 3月 |
以上
- ※1 蓄電池の出力調整により、単位時間ごとの電力系統への送電電力を、発電計画に基づき一定とする制御方式。
- ※2 蓄電池等の出力調整により、風力発電の出力変動を緩和する制御方式。
- ※3 風力発電設備合成出力(蓄電池を含めた設備の合成出力)を示します。なお、( )内は風力発電機の定格出力の合計です。
- ※4 営業運転開始希望時期は技術検討(系統アクセス検討)受付時のもの。詳細は系統連系候補者と再度協議のうえ定めます。
(参考)
○大規模風力[出力一定制御型]の募集概要
- (1)募集対象:次のいずれにも該当する案件
-
- ①当社電力系統に1連系点で接続する風力発電機の定格出力合計が、新たに設置する風力発電機を含めて2,000kW以上のもの
- ②1申込みにつき、新たに設置する風力発電設備全体の合成出力(蓄電池を含めた設備の合成出力)が50,000kW以下のもの
- ③蓄電池の出力制御により、当社に事前連絡した発電計画に基づき、単位時間ごとの電力系統への送電電力を一定にできるもの
- ④平成19年度から平成21年度までに当社系統への連系および受給を開始するもの
- (2)募集量:5万kW
- (3)購入価格:
- 当社が電力購入する場合は、原則としてRPS制度における「電気」のみの購入とし、季節別、時間帯別に下表のとおりとなります。
平日昼間(夏季) |
平日昼間(その他季) |
夜 間 |
4.90円/kWh |
4.20円/kWh |
1.80円/kWh |
※購入単価の季節・時間帯区分は以下のとおりとします。
- 夏季は毎年7月1日から9月30日までの期間をいい、その他季は毎年10月1日から翌年の6月30日までの期間をいいます。
- 平日昼間は「休日等」を除く日の午前8時から午後10時までの時間をいいます。
- 夜間は、夏季、その他季の平日昼間帯を除く時間および「休日等」をいいます。
- 「休日等」とは、日曜日、「国民の祝日に関する法律」に規定する休日、1月2、3、4日、4月30日、5月1、2日、12月29、30、31日をいいます。
なお、検証期間終了後、検証結果に応じて以降の契約内容について協議させていただく場合があります。
- (4)受給期間:
- 当社が電力購入する場合は、原則として受給開始日から17年間