プレスリリース

平成18年度 風力発電募集(中規模風力)
における系統連系候補者の決定について

平成18年12月8日

 当社は、平成18年度の風力発電募集への応募案件に対して、系統アクセス検討の順位を決定するための抽選を実施しましたが(平成18年6月14日お知らせ済み)、その後抽選順位にしたがい技術検討を行った結果、中規模風力(発電機の定格出力合計が20kW以上 2,000kW未満の風力発電プロジェクト)について、下記の3案件(5,310kW)を系統連系候補者として決定いたしました。
 今後、各系統連系候補者と契約内容について協議を行い、今月中を目途に系統連系者を決定する予定です。

 なお、大規模風力(発電機の定格出力合計が2,000kW以上の発電プロジェクト)については、現在、技術検討ならびに応募者との協議を進めているところです。

【中規模風力の系統連系候補者(50音順)】

系統連系候補者名 立地点 出力合計
(kW)
受給開始希望時期
加藤総業(株) 山形県酒田市 1,990 平成20年10月
(株)新エネルギー技術研究所 秋田県秋田市 1,820 平成20年 9月
有限責任中間法人
 あきた市民風力発電
秋田県由利本荘市 1,500 平成21年 2月

※ 受給開始希望時期は技術検討(系統アクセス検討)受付時のもの。詳細は系統連系候補者と再度協議のうえ定めます。

以上

(参考)

○中規模風力の募集概要

(1)募集対象:次のいずれにも該当する案件
  • ①当社電力系統に1連系点で接続する風力発電機の定格出力合計が、新たに設置する風力発電機を含めて20kW以上2,000kW未満のもの
  • ②下げ代不足時に当社からの指令により発電停止するもの
  • ③平成18年度から平成20年度までに当社系統への連系 および 受給を開始するもの
(2)募集量:5千kW
(3)購入価格:
当社が電力購入する場合は、原則としてRPS制度における「電気」のみ、季節・時間帯に係わらず3.00円/kWhで購入
(4)受給期間:
当社が電力購入する場合は、原則として受給開始日から17年間

※ 電力需要の少ない夜間などにおいて、それ以上電力供給量を下げることができず、需要と供給を一致させることが困難となることが想定される場合に、逆潮流(電力系統への電力流入)があるものについては、優先的に発電を停止していただくもの。

←← 東北電力トップページ ← 元のページへ戻る