トップページ > プレスリリース2006年発表分 > プレスリリース詳細 |
「既設発電用原子炉施設の耐震安全性評価実施計画書」の提出について平成18年10月18日 当社は、平成18年9月20日に原子力安全・保安院より、指示文書「『発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針』等の改訂に伴う既設発電用原子炉施設の耐震安全性の評価等の実施について」を受領しました。 当社では、本指示文書を踏まえ、女川原子力発電所1・2・3号機および東通原子力発電所1号機の耐震安全性評価に関する実施計画をとりまとめ、本日、同院に提出しましたのでお知らせいたします。 改訂された「発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針」(以下「新耐震指針」という。)は、耐震安全性のより一層の向上を目指して、最新の知見を取り入れたものであります。当社では、既設原子力発電所の建設にあたり、十分な裕度をもった耐震設計を行うとともに、適宜、最新の知見を踏まえた耐震安全性の評価を行ってきていることから、十分な耐震安全性を有しているものと考えております。 今後は、新耐震指針を踏まえ、本計画書に基づき、必要な地質調査を実施した上で新たな基準地震動を策定し、この基準地震動に基づく建物・機器等の耐震安全性評価等を実施いたします。 また、これらの評価結果を踏まえ、耐震安全性のより一層の向上について検討するなど、適切に対応してまいります。 なお、指示文書において、耐震安全性評価とともに指示を受けている「残余のリスク」の評価については、最新の知見および手法に基づき、各プラントに対する確率論的安全評価を実施し、本計画書に基づく耐震安全性評価の報告以降、別途、速やかに報告いたします。 以上 (別紙1) 「既設発電用原子炉施設の耐震安全性評価実施計画書」の概要(PDFファイル)
|