当社は、原子力発電所における配管肉厚管理等の品質保証体制上の不適切な事例に関し、原子力安全・保安院からの指示文書ならびに宮城県等からの要請を受けました。
本件に関し、当社では、「原子力品質保証体制総点検委員会」を設置し、原子力に関する品質保証体制の総点検を実施するとともに、再発防止対策の確立に向けて鋭意検討を行っているところであります。また、このような社内の検討にとどまらず、幅広い分野でご活躍されている有識者の方々からアドバイスをいただく場として、『原子力の安全と信頼に関する顧問会議』を開催することといたしました。
同会議は、原子力の安全を確保し、地域社会から信頼をいただくための取組みについて助言をいただくことを目的に、平成14年11月に設置したものです。その後、約一年間に7回の会合を重ね、平成15年11月には「情報公開ならびに企業倫理・法令遵守推進に関する提言」をいただきました。以来、当社はこの提言を踏まえた各種の取組みを行ってきたところであります。
当社としては、今回いただいた国ならびに宮城県等からの指示・要請を重く受止め、品質保証体制の総点検結果を踏まえた再発防止対策をより実効あるものとするため、社外の視点からも包括的なアドバイスをいただくことを目的として、同会議を再開することとしたものです。
同会議のメンバー、第一回目の会合の開催については下記のとおりです。
〇第一回開催概要
◇日時:7月28日(金)13時30分より
◇場所:本店ビル大会議室
◇審議内容:
・前回提言内容に対する実施状況の検証
・今回発生した事象の説明・審議
〇顧問会議メンバー(五十音順)
阿部 純二(あべ じゅんじ)氏(東北大学 名誉教授) |
石榑 顕吉(いしぐれ けんきち) 氏(東京大学 名誉教授/ |
|
(社)日本アイソトープ協会 常務理事) |
楳原惣一郎(うめはら そういちろう)氏(日本労働組合総連合会 宮城県連合会会長) |
岡崎 智政(おかざき ともまさ) 氏(河北新報社 常務取締役) |
河原 雄三(かわはら ゆうぞう) 氏(ジャーナリスト) |
齊藤 幸治(さいとう こうじ) 氏(弁護士) |
橋 正典(たかはし まさのり) 氏((株)政 代表取締役社長) |
田中久美子(たなか くみこ) 氏((株)ホテル松園代表取締役社長/ |
|
青森商工会議所女性会会長) |
西井 弘 (にしい ひろし) 氏(弘進ゴム(株) 取締役会長) |
馬場 錬成(ばば れんせい)氏(東京理科大学専門職大学院知的財産戦略専攻教授/ |
|
科学ジャーナリスト) |
山内 喜明(やまのうち よしあき)氏(弁護士) |
なお、当社からは、高橋社長のほか、関係役員、関係室部長が出席を予定しています。
|
以上