1.期間 |
平成18年7月9日(日)〜12日(水) |
2.場所 |
「宮城蔵王ロイヤルホテル」
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字鬼石原1−1 TEL.0224(34)3600
|
3.主催 |
(財)国際研修交流協会※
東京都中央区八重洲二丁目1−4蘭免ん本社ビル3F TEL.03(3277)8888
※(財)国際研修交流協会: |
|
国際交流、研鑚による相互の人間的理解を通じた国際間の信頼と協調の増進を図ることを目的として設立。主な事業として、過去19回にわたる「国際セミナー」をはじめとするセミナー、シンポジウムの開催に加え、国際的知識人を招聘しての講演会等の開催や青年の海外派遣および海外からの受け入れ等を実施。 |
|
4.後援(予定) |
|
防衛庁、総務省、外務省、経済産業省、環境省、宮城県、蔵王町、
(社)日本経済団体連合会、(社)東北経済連合会
|
5.協賛 |
東北電力(株) |
6.テーマ |
『国際社会の協調と連携 −世界の平和と繁栄に向けて− 』 |
7.主な来賓・講師 (予定) |
(日本) |
有馬 朗人 |
(財)日本科学技術振興財団 会長、(財)国際研修交流協会 顧問 |
|
竹田 義行 |
総務省 情報通信政策局長 |
|
公文 俊平 |
多摩大学 情報社会学研究所 所長・教授 |
(米国) |
ロバート・A.スカラピーノ |
カリフォルニア大学 バークレー校 名誉教授 |
(中国) |
楊 成緒 |
中国国際問題研究学術交流基金会 常務理事 |
|
陳 知涯 |
中国国際戦略研究基金会 秘書長 |
(ロシア) |
バレンティン・I.セルギエンコ |
ロシア科学アカデミー 極東支部長 |
(インドネシア) |
デイディク・ラフビニ |
国会議員・第六委員会委員長 |
(タイ) |
ロム・ヒランプルック |
タイ国家科学技術開発庁 副総裁 |
|
8.参加国 |
日本、米国、中国、ロシア、インドネシア、韓国、モンゴル、タイ、ミャンマー、ラオス、スーダン
|
【開催期間中のお問い合わせ先】 |
宮城蔵王ロイヤルホテル内 国際セミナ−事務局
TEL.0224(34)3600 FAX.0224(34)3177
|