プレスリリース

別紙

平成18年度風力発電募集の概要について

1.大規模風力(出力2,000kW以上、出力変動緩和制御型)

(1)募集対象
次のいずれにも該当する案件を募集対象とします。
  • @1地点における風力発電機の定格出力の合計が2,000kW以上のもの
  • A平成19〜21年度に系統連系および受給を開始するもの
  • B出力変動緩和制御(蓄電池等の出力制御により、風力発電の出力変動を緩和)が可能であるもの
(2)募集規模(新たに連系する風力発電機の定格出力の累計)
 5万kW
(3)選定方法
 系統アクセス検討(予備検討)を終了していることを条件に抽選を実施し、全案件について順位付けを行い、その順位に従って系統アクセス検討を行い連系候補者を選定します。
 なお、1申込者による「大規模風力(出力変動緩和制御型)」と「大規模風力(出力一定制御型)」を合わせた予備検討の申込件数は5案件以下とします。
(4)購入価格
 当社が電力購入する場合は、原則としてRPS制度における「電気」のみ、季節・時間帯に応じて以下の価格で購入します。

平日昼間※1(夏季※2 平日昼間(その他季※2 夜間※1
4.90円/kWh 4.20円/kWh 1.80円/kWh
  • ※1 「平日昼間」は休日等※3を除く日の午前8時から午後10時まで、「夜間」は平日昼間以外の時間を指します。
  • ※2 「夏季」は毎年7月1日から9月30日まで、「その他季」は毎年10月1日から翌年の6月30日までの期間を指します。
  • ※3 「休日等」とは、日曜日、「国民の祝日に関する法律」に規定する休日、1月2、3、4日、4月30日、5月1、2日、12月29、30、31日を指します。
(5)受給期間
 当社が電力購入する場合は、原則として受給開始日から17年間とします。

2.中規模風力(出力20kW以上2,000kW未満、下げ代不足時の発電停止)

(1)募集対象
次のいずれにも該当する案件を募集対象とします。
  • @1地点における風力発電機の定格出力の合計が20kW以上2,000kW未満のもの
  • A平成18〜20年度に系統連系および受給を開始するもの
  • B下げ代不足時の発電停止(電力需要の少ない夜間など、需給の一致を図ることが困難となることが想定される際の発電停止)が可能であるもの(逆潮流(電力系統への電力流入)が発生するもののみ)
(2)募集規模(新たに連系する風力発電機の定格出力の累計)
 5千kW
(3)選定方法
 系統アクセス検討(予備検討)を終了していることを条件に抽選を実施し、全案件について順位付けを行い、その順位に従って系統アクセス検討を行い連系候補者を選定します。
 なお、1申込者による予備検討の申込みは3案件以下かつ合計5千kW以下とします。
(4)購入価格
 当社が電力購入する場合は、原則としてRPS制度における「電気」のみ、季節・時間帯に係わらず3.00円/kWhで購入します。
(5)受給期間
 当社が電力購入する場合は、原則として受給開始日から17年間とします。


3.小規模風力(出力20kW未満)

(1)募集対象
 1地点における風力発電機の定格出力の合計が20kW未満のもの
(2)受付方法
 当面の間、系統連系の協議を随時受付します。ただし、電力系統への風力発電設備の連系状況などによっては、受付方法などを見直す場合があります。
(3)受付開始日
@逆潮流が発生する風力発電設備の場合
  平成18年6月1日
A逆潮流が発生しない風力発電設備の場合
  平成18年3月23日
(4)購入価格
 当社が電力購入する場合は、原則としてRPS制度における「電気」と「RPSクレジット」を合わせて、季節・時間帯に係わらず10.00円/kWhで購入します。
 なお、風力発電事業者の希望により「電気」のみ購入する場合は、季節・時間帯に係わらず3.00円/kWhで購入します。
(5)受給期間
 当社が電力購入する場合は、原則として受給開始日から1年間とします(自動延長付)。

4.大規模風力(出力2,000kW以上、出力一定制御型)

(1)募集対象
次のいずれにも該当する案件を募集対象とします。
  • @1地点における風力発電機の定格出力の合計が2,000kW以上のもの
  • A平成19〜21年度に系統連系および受給を開始するもの
  • B出力一定制御(発電計画に基づき、単位時間ごとの電力系統への送電電力を、蓄電池の出力制御によって一定に維持)が可能であるもの
(2)募集規模(新たに連系する風力発電設備の合成出力(蓄電池を含めた設備の合成出力)の累計)
 5万kW
(3)選定方法
 系統アクセス検討(予備検討)を終了していることを条件に抽選を実施し、全案件について順位付けを行い、その順位に従って系統アクセス検討を行い連系候補者を選定します。
 なお、1申込者による「大規模風力(出力変動緩和制御型)」と「大規模風力(出力一定制御型)」を合わせた予備検討の申込件数は5案件以下とします。
(4)購入価格
 当社が電力購入する場合は、原則としてRPS制度における「電気」のみ、季節・時間帯に応じて以下の価格で購入します。
 なお、技術的な検証期間の終了後、検証結果に応じて以降の契約内容について協議させていただく場合があります。

平日昼間※1(夏季※2 平日昼間(その他季※2 夜間※1
4.90円/kWh 4.20円/kWh 1.80円/kWh
  • ※1 「平日昼間」は休日等※3を除く日の午前8時から午後10時まで、「夜間」は平日昼間以外の時間を指します。
  • ※2 「夏季」は毎年7月1日から9月30日まで、「その他季」は毎年10月1日から翌年の6月30日までの期間を指します。
  • ※3 「休日等」とは、日曜日、「国民の祝日に関する法律」に規定する休日、1月2、3、4日、4月30日、5月1、2日、12月29、30、31日を指します。
(5)受給期間
 当社が電力購入する場合は、原則として受給開始日から17年間とします。

5.今後のスケジュール(小規模風力を除く)

平成18年 3月22日 募集説明会
平成18年 3月23日 系統アクセス検討(予備検討)の受付開始
平成18年 4月 5日 系統アクセス検討(予備検討)の受付締切
平成18年 5月中旬頃 系統アクセス検討(予備検討)結果の回答
抽選申込受付開始
平成18年 6月中旬頃 抽選申込受付締切、抽選会
系統アクセス検討の開始
平成18年 8月 以降 連系候補者決定
(系統アクセス検討の状況等により、案件ごとに決定時期が異なる場合があります)

6.その他

 新潟県佐渡市などの離島に風力発電設備を連系する場合には、出力区分にかかわらず、蓄電池併設などの周波数変動対策が必要となる場合がありますので、全ての案件について、本募集によらず個別協議が必要となります。

以上

←← 東北電力トップページ ← 元のページへ戻る