平成17年7月30日
東通原子力発電所1号機(沸騰水型軽水炉、定格電気出力:110万kW、青森県東通村)は、平成17年3月9日に発電機を送電系統に初めて連けい(初併入)した後、電気出力を段階的に上げながら各種試験を実施してまいりましたが、本日14時00分、電気出力が100%となる110万kW出力に到達いたしました。
今後は、営業運転の開始に向けて、最終段階での試験を慎重に行ってまいります。
以上
<参考>
(東通原子力発電所1号機の主な経緯)
|
平成 8年 |
7月18日 |
第133回電源開発調整審議会上程 |
|
平成 8年 |
8月30日 |
原子炉設置許可申請 |
|
平成 9年 |
11月27日 |
第二次公開ヒアリング開催 |
|
平成10年 |
8月31日 |
原子炉設置許可 |
|
平成10年 |
12月24日 |
着工 |
|
平成13年 |
9月 4日 |
原子炉格納容器組立開始 |
|
平成14年 |
4月25日 |
原子炉格納容器耐圧・漏えい試験完了 |
|
平成15年 |
7月23日 |
原子炉圧力容器据付開始 |
|
平成16年 |
12月24日 |
燃料装荷開始(試運転開始) |
|
平成17年 |
1月10日 |
燃料装荷終了 |
|
平成17年 |
1月24日 |
初臨界 |
|
平成17年 |
1月30日 |
核加熱開始 |
|
平成17年 |
3月 9日 |
発電機を送電系統に連けい(初併入) |
|
平成17年 |
3月 9日〜
4月20日 |
20%出力段階 |
|
平成17年 |
4月21日〜
5月18日 |
50%出力段階 |
|
平成17年 |
5月19日〜
6月17日 |
75%出力段階 |
|
平成17年 |
6月18日〜 |
100%出力段階 |
|