平成17年7月1日
当社は、本日付をもって、平成17年7月の定期人事異動を発令いたしました。
当社の定期人事異動については、これまで8月1日に発令しておりましたが、新たな経営体制が確立する株主総会と時期を極力合わせ、経営活動をよりスピーディに展開していくことを目的に、今年度より発令時期を1カ月前倒しすることといたしました。
今回は、新規役付登用166名を含めた管理職異動が1,581名、一般職異動が
1,303名、合わせて2,884名の異動を行いました。
今回の定期人事異動の特徴ならびに発令数は以下のとおりです。
1.定期人事異動の特徴 |
|
(1) |
競争力強化に向けた経営効率化施策の推進
|
|
(2) |
成果主義に基づく優秀者の抜擢登用と最適配置
|
|
(3) |
社内公募制度(キャリア・デザインプログラム)による能力と意欲のある人材の最適配置
|
|
(4) |
組織活性化と人材育成の視点に立った本店,支店,第一線機関相互の人事交流
|
|
(5) |
電力企業グループの基盤強化に向けた人材配置
|
なお、今回の定期人事異動に伴う主な組織整備は次のとおりです。
○営業所およびサービスセンターの統廃合など |
|
・ |
営業所・サービスセンターの統廃合は、平成8年度から計画的に実施しており、今回は、二本松営業所(福島)、巻営業所(新潟)、温海サービスセンター(鶴岡)、村山サービスセンター(天童)を廃止し、それぞれ最寄の営業所に統合します(*カッコ内は、統合先の営業所名)。
なお、市町村合併に伴い築館営業所(宮城)を7月1日より「栗原登米営業所」に名称を変更します。
|
○技術センター制御所業務運営体制の見直し |
|
・ |
技術センター(制御所)の統廃合は、平成13年度から計画的に実施しており、今回は、錦町技術センター(仙台)、北新潟技術センター(新潟)を廃止し、それぞれ最寄の技術センターに統合します(*カッコ内は、統合先の技術センター名)。 |
2.異動発令数
. |
発令数
|
役
付
|
特別管理職
|
653
|
一般管理職・専門指導職
|
928
|
計
|
1,581
|
一般職
|
1,303
|
合計
|
2,884
|
以上
|