これまで復旧作業に着手できなかった小千谷市十二平地区、長岡市(旧山古志村)東竹沢地区など芋川沿いの地区(334戸)のうち、本日(26日)、東竹沢地区内の小松倉集落のお客さまが一時帰宅する時間にあわせ、お客さま立会いのもとでお客さま設備の安全を確認しながら、14時10分までに36戸の送電を再開いたしました。
芋川沿いの地区については、道路の崩壊や土砂崩れダムなどにより当社の配電設備も被害を受けておりましたが、このうち、旧山古志村の小松倉集落については、送電再開に向けた検討の結果、魚沼市(旧広神村)側から国道291号線沿いに新たに配電線路を設けることで送電が可能となることから、本年2月下旬より工事に着手しておりました。
なお、いまだに復旧作業に着手できない地区(298戸)については、当社設備の復旧作業の目処が立たない状況にあること、新たなルートにより送電することは現状では難しい状況にあることなどから、今後、道路の復旧状況や同地区の復興計画などに基づいて対応することとしております。
*戸数は電灯契約口数をカウントしているため、実際の世帯数とは異なっております。
※4月26日14時10分現在の未復旧戸数 |
|
長岡市(旧山古志村) |
: |
230戸(小松倉集落を除く東竹沢地区、南平地区) |
|
小千谷市 |
: |
68戸(十二平地区) |