平成15年7月26日
本日7時13分頃に発生した地震の影響により、宮城県北部を中心に約10万戸が停電いたしました。
県内外から現地に応援隊を派遣し、全力をあげて復旧に努めておりますが、14時現在、1市6町において約12,400戸が引き続き停電しております。
(停電地域)
鹿島台町、松山町、南郷町、石巻市、矢本町、鳴瀬町、河南町(※)
停電の主な原因といたしましては、地震の揺れにより、変電所の碍子が破損したことや、送電線において碍子と碍子を接続する電線(ジャンパー線)の断線、配電柱の傾斜、変圧器の傾斜、電線の混線などによるものです。
※13時現在で河北町とお知らせいたしましたが、河南町の誤りです。
以上
※お願い
停電地域におきましては、電線の断線等が発生しているおそれがあることから、感電事故防止のため、くれぐれも切れた電線に近づいたり、触れたりしないようお願いいたします。
地震の影響による宮城県内の停電状況について(13時現在)
地震の影響による宮城県内の停電状況について(12時現在)
地震の影響による宮城県内の停電状況について(11時現在)
地震の影響による宮城県内の停電状況について(10時現在)
地震の影響による宮城県内の停電状況について(9時現在)
地震の影響による宮城県内の停電状況について(8時現在)
|