「企業倫理相談窓口」の設置について
〜企業倫理担当役員を任命し推進体制を強化〜

平成15年4月1日

 当社では、本日、企業倫理・法令遵守の推進体制を強化する観点から、取締役副社長 高橋宏明を企業倫理担当役員に任命するとともに、業務運営全般における企業倫理・法令遵守に関する問い合わせ、相談を受け付ける「企業倫理相談窓口」を社内および社外に設置いたしました。

 社内の相談窓口は総務部(法務G)に設置し、当社社員のほか、当社OBや関係会社、取引先会社からの相談を受け付けます。相談者の保護や秘密保持等の観点から、専任の企業倫理担当課長を配置するとともに事実関係の調査等を行う対応個所も限定し、情報管理を徹底することとしています。さらに、社外の相談窓口を法律事務所に設置し、会社には氏名を明かさない条件でも相談できるようにしました。
 相談内容が企業倫理・法令に反する恐れがある場合には、企業倫理委員会(委員長:社長)に報告を行い、是正措置や再発防止策等を検討することとしています。

 当社では、これまで、平成10年に「企業倫理委員会(委員長:副社長)」を設置するとともに、平成11年2月に「東北電力企業行動指針」を策定し、企業倫理の向上を永続的な課題として位置付け、誠実かつ公正な事業運営に努めてきました。
 こうした中で、このたびの原子力問題を含む一連の企業不祥事を踏まえて、昨年10月には「企業倫理委員会」の委員長を社長とする体制に強化しました。また、「東北電力企業行動指針」については、企業倫理・法令遵守の取り組みをより一層強化する観点から、社会との信頼関係の確立や法令遵守の徹底、経営トップの役割と責任などをより明確にした内容に見直しました。

 今後、教育や研修等を通じて、企業倫理・法令遵守に関する全社員の更なる意識高揚を図るとともに、遵守・定着状況のチェックなど継続的な推進活動を行っていきます。

 「企業倫理相談窓口」の概要については別紙のとおりです。

以 上