平成15年度風力発電プロジェクトの募集およ び系統連系に関する事前説明会の開催について |
平成15年3月7日 当社は本日、仙台市において、風力発電プロジェクトを計画されている事業者を対象に、平成15年度の募集概要および系統連系に関する説明会を開催いたしました。 当社では、出力規模が2,000kW以上の風力発電プロジェクトについては、平成13年度から3カ年で30万kW程度を入札により募集することとしており、これまで2回の入札において21万kW程度の受入れが確定しています。このため、平成15年度の募集量は9万kWとし、平成16年度から18年度に受給を開始する事業を対象としました。また、これまで実施した入札では、電気自体の価値に新エネルギーに対する付加価値を上乗せした入札価格での募集を行なっていることから,今回も同様にRPS制度における「電気」と「新エネルギー等電気相当量」をパッケージで当社に販売するプロジェクトを対象にしています。 一方、2,000kW未満については、平成15年度から17年度までに受給を開始する事業を対象に、抽選により1万kWを募集することとしました。また、「新エネルギー等電気相当量」については、RPS制度の運用の中で新エネ等発電事業者や電気事業者間の全国大での取引に活用できるよう考慮し、当社では「電気」のみを購入することにしています。 平成15年4月より全面施行される「電気事業者による新エネルギー等の利用に関する特別措置法」(RPS制度)に基づき、電気事業者には毎年、販売電力量に応じた一定割合以上の新エネルギー等による電気の利用が義務付けられることとなります。 RPS制度においては、新エネ等発電事業者は発電した電気について、「電気」自体と新エネルギーの価値相当分である「新エネルギー等電気相当量」を一体あるいは別々に販売することが可能となっております。「新エネルギー等電気相当量」は、新エネ等発電事業者や電気事業者が、それぞれ届出を行った電子口座に記録され、電子口座は政府が管理します。取引を行う場合は当事者の届出に基づき、売り手が減少の記録申請を行い、買い手が同量分の増量申請を行います。 なお、RPS制度の導入により現行の余剰購入メニューは、太陽光発電からの余剰購入メニューを除き平成15年3月末をもって適用を終了し、平成15年4月1日からは新たな購入単価を適用することとしております。 以 上
□ 平成15年度 風力発電プロジェクトの募集概要 1. 2,000kW以上の風力発電設備
2.2,000kW未満の風力発電設備
□ 余剰購入メニューについて 平成15年4月からのRPS制度の導入に伴ない、現行の「余剰電力メニュー」は太陽光発電のメニューを除き、「電気」の買い取りを基本とする購入単価への見直しを行います。
以 上 |