【原子力安全・保安院からの指示の概要】
○平成14年8月30日
(件名) |
「原子力施設にかかる自主点検作業の適切性確保に関する総点検について」 |
(概要) |
原子力施設における自主点検作業の適切な実施に関する客観的証拠に基づく調査の実施、自主点検作業が適切に実施され得る十分な社内体制と不正防止策の確立に関する総点検の実施などを指示する。(対応中) |
○平成14年9月20日
(件名) |
「原子力発電所再循環系配管の点検・検査に係る立入検査」 |
(概要) |
原子力安全・保安院が、原子炉再循環系配管の点検・検査に係る立入検査を9月21日13時より実施する。(対応済み) |
○平成14年9月20日
(件名) |
「原子力発電所再循環系配管におけるひび割れの疑いに係る報告徴収について」 |
(概要) |
女川1号機の原子炉再循環系配管に対して行った全ての非破壊検査等の検査、点検に関して、実施時期・結果、実施体制、点検結果を裏付けるデータ等について調査、報告すること。(対応済み) |
○平成14年9月20日
(件名) |
「原子力発電所再循環配管に係る点検・検査結果の調査について」 |
(概要) |
平成14年8月30日付けの指示に基づく自主点検作業の適切性確保に関する調査の中で、原子炉再循環配管に係る点検・検査結果に関する調査を可及的速やかに実施すること。(対応中) |
○平成14年9月26日
(件名) |
「原子炉施設に係る自主点検作業の適切性確保に関する総点検の今後の進め方について」 |
(概要) |
平成14年8月30日付けの指示に基づき提出された調査計画の進め方について指示する。
・ |
原子炉圧力容器、炉内構造物、原子炉冷却材圧力バウンダリを構成する機器についての過去3年間の自主点検作業に関して速やかな調査を実施し、平成14年11月15日までに中間的な報告を行うこと。(対応済み) |
・ |
原子炉圧力容器、炉内構造物、原子炉冷却材圧力バウンダリを構成する機器についての過去10年間の自主点検作業に関して調査を実施し、平成14年度中に報告すること。(対応中) |
|
○平成14年10月28日
(件名) |
「東京電力株式会社福島第一原子力発電所1号機における格納容器漏えい率検査の偽装を踏まえ総点検追加指示について」 |
(概要) |
平成14年8月30日付け指示に基づく自主点検作業の適切性確保に関する調査の中で、東京電力福島第一原子力発電所1号機における格納容器漏えい率検査の偽装の重要性を鑑み、2項目を追加して指示する。
・ |
各原子炉の格納容器漏えい率検査の結果について、過去10年間に遡った点検記録を再確認し、平成14年度中に報告すること。(対応中) |
・ |
直近の格納容器漏えい率検査の再確認結果については、平成14年11月15日までに提出する中間報告にあわせて報告すること。(対応済み) |
|
<参 考>
○平成13年9月6日
(件名) |
「沸騰水型原子炉炉心シュラウドの応力腐食割れに関する対応について」 |
(概要) |
炉心シュラウドリング表面の溶接部近傍に機械加工を施しており、機械加工面に対する残留応力対策を行っていない沸騰水型原子炉について、溶接線外側を至近の定期検査において、内側を全燃料取出しが計画されている定期検査時において、目視点検を実施し、報告すること。(2号機は対応済み、1号機は対応中) |
|