「原子力の安全と信頼に関する顧問会議」の設置について

平成14年10月29日


 当社は、9月6日に「原子力自主点検調査委員会」を設置し、女川原子力発電所の自主点検内容を調査しておりますが、このたび、社外の有識者の方々で構成する「原子力の安全と信頼に関する顧問会議」を設置することといたしました。

 当社では、原子力に関して「技術的な安全」はもとより「社会的な安心」という視点を重視した情報公開体制への見直しを喫緊の課題として取り組んでいくこととしました。その一環として、「原子力の安全と信頼に関する顧問会議」を設置し、各界の有識者の方々からご助言をいただきながら、より良い原子力情報公開のあり方を模索していくこととしました。
 また、本会議では、現在国からの指示により実施している「女川原子力発電所における自主点検作業の適切性に関する点検・調査」に関する調査プロセスの妥当性・公正性や今後の不正防止対策などについて、客観的な立場から評価いただくこととしております。

【原子力の安全と信頼に関する顧問会議の概要】

○設置期間 平成14年11月1日から1年間
○メンバー
※阿部 純二(あべ じゅんじ) (東北大学 名誉教授/東北学院大学 法学部教授)
 石榑 顕吉(いしぐれ けんきち) (東京大学 名誉教授/埼玉工業大学 先端科学研究所教授)
 一力 雅彦(いちりき まさひこ) (河北新報社 代表取締役専務)
 河原 雄三(かわはら ゆうぞう) (経済ジャーナリスト)
 齊藤 幸治(さいとう こうじ) (弁護士)
 高橋 正典(たかはし まさのり) (轄pュ 代表取締役社長)
 田中 榮子(たなか えいこ) (青森県地域婦人団体連合会 会長)
 西井 弘 (にしい ひろし) (仙台経済同友会代表幹事)
 馬場 錬成(ばば れんせい) (科学ジャーナリスト)
 星 新一 (ほし しんいち) (日本労働組合総連合会 宮城県連合会 会長)
(五十音順)
注)※は座長

以 上