「東北電力 源流の森 サマーフェスタ」スケジュール

1.8月10日(土)

(1)源流の森自然塾 [場所:「東北電力 源流の森」(只見町長浜地内)]
  13:30〜13:45  挨拶等
  13:45〜14:45  森のシンポジウム、森のガイダンス、森の水辺づくり
  14:45〜16:00  遊歩道整備

●「森のシンポジウム」
  自然と人間との共生、源流の森の活用策などについて参加者で語り合います。
パネリスト: 高橋義夫氏(作家・山形市)、春日俊雄氏(地域おこしリーダー・新潟県高柳町)、遠藤由美子氏(奥会津書房編集長・福島県三島町)

●「森のガイダンス」
  東京大学林政学研究室の大学院生の皆さんが、源流の森の植生について子供たちにも分かりやすく解説します。

●「森の水辺づくり」
  「自然の暮らし親子宿泊体験」(※)に参加する福島県内在住の小学生を持つ親子50名と社員参加者が一緒になって、源流の森内にある湧き水の流れを緩やかにし、憩いの水辺をつくります。

●「遊歩道整備」
  源流の森をより多くの方々に親しんでいただける森とするため、下草刈りや、樹木銘版の設置および遊歩道の整備を行います。

(※)「自然の暮らし親子宿泊体験」
  福島県内在住の小学生を持つ親子50名が、只見町青少年旅行村のバンガローに宿泊し、源流の森などでのイベントに参加します。


(2)源流の里コンサート [場所:只見中学校体育館(入場無料)]
  18:30〜18:45  挨拶等
  18:45〜19:15  クワイアチャイム演奏 アンサンブル・オッジ
  19:15〜20:45  アルパ・ギター演奏
            上松 美香(あげまつ みか)(アルパ)
            木下 尊惇(きのした たかあつ)(ギター)


2.8月11日(日)

 「自然の暮らし親子宿泊体験」に参加する親子が、只見町青少年旅行村でアスレチック、そば打ちなどを体験。当社社員がサポートします。

以 上