第二上野尻発電所の概要

(別 紙)

1.
水系河川名 一級河川阿賀野川水系阿賀川
2.
位置 福島県耶麻郡西会津町新郷大字豊洲
3.
最大出力 13,500 kW
4.
発電方式 ダム式
5.
有効落差 15.54 m
6.
最大使用水量 100m3/s
7.
年間可能発生電力量 44,374,000kWh
8.
着工年月 平成 11年 8月
9.
運転開始 平成 14年 6月
10.
総工事費 約 65億円

(参 考)

第二上野尻発電所営業運転開始後の当社の水力発電所

・ 個  所  数 212 個所
・ 最大出力合計 2,465,506kW

 

《参 考》

(※)立軸バルブ水車の採用

 バルブ水車は,プロペラの形状をした羽根を持つ円筒形水車の一種で,発電機を水車上流の流水内に設けた球根(バルブ)状の容器内に収めたものです。
 従来,バルブ水車は,水車と発電機を水平に配置した横軸タイプでありましたが,これを垂直に配置したものが立軸バルブ水車です。

[立軸バルブ水車概要図]


[位置図


[阿賀野川水系概要図]