女川原子力発電所2号機 復水流量計配管付け根部からの水漏れの 原因と対策について |
平成14年3月25日 当社、女川原子力発電所2号機(沸騰水型:定格出力82万5千キロワット)は定期検査中のところ、3月7日9時42分頃,パトロール中の社員がタービン建屋地下1階の床に水漏れを発見いたしました。確認の結果、復水流量計配管付け根部からの水漏れであることが判明し、10時39分に水漏れは停止しました。
調査の結果,復水系母管に取り付けられた復水流量計のA側の2本の配管付け根部外周に長さ約8cmの線状のき裂が認められました。また,当該配管付け根部に溶接溶け込み不足があり,割れはこの部分を起点に内表面から外表面に進展し貫通割れに至っていることが確認されました。 今回の原因と対策については,本日,経済産業省原子力安全・保安院に対して報告書を提出いたしました。 なお,原子力安全・保安院による国際原子力評価尺度(INES)暫定評価では0−(安全に影響を与えない事象)とされております。 以 上 |