(別 紙)

東北電力創立50周年記念公開対談「日本再考〜いま東北ルネッサンスがはじまる」
実 施 概 要


<スケジュール>
各県会場・日時 場所 対談者 開催テーマ
【福島県会場】
3月13日(水)
18:30〜20:00
福島市
福島テルサ
高橋 富雄氏
(福島県立博物館館長)
「はじまりの東北学」
【宮城県会場】
4月26日(金)
18:30〜20:00
仙台市
仙台市青年文化センター
高橋 克彦氏
(作家)
「蝦夷とはだれか」
【秋田県会場】
5月22日(水)
18:30〜20:00
秋田市
秋田テルサ
五木 寛之氏
(作家)
「東北の可能性」
【岩手県会場】
7月2日(火)
18:30〜20:00
盛岡市
岩手県民会館
谷川 健一氏
(日本地名研究所所長)
「東北の精神史」
【青森県会場】
8月8日(木)
18:30〜20:00
青森市
ぱ・る・るプラザ青森
中沢 新一氏
(中央大学教授)
「縄文の記憶を求めて」
【新潟県会場】
9月8日(日)
13:30〜15:00
長岡市
NCホール
(ホテルニューオータニ長岡2F)
山折 哲雄氏
(国際日本文化研究センター所長)
「生と死の風景から」
【山形県会場】
9月23日(月・祝)
15:30〜17:00
山形市
山形テルサ
井上 ひさし氏
(作家・劇作家)
「ふたたび吉里吉里へ」

主催 東北電力株式会社  共催:東北芸術工科大学東北文化研究センター
後援 東奥日報社、秋田魁新報社、岩手日報社、山形新聞社、河北新報社、
福島民報社、福島民友新聞社、新潟日報社


<参加申込み方法>
聴講には整理券が必要です。電話、ファックス、インターネット、ハガキのいずれかで、東北ルネッサンス事務局宛にお申込みください。申込みは、各会場とも2月16日(土)より開始いたします。申込み確認後、整理券をお送りいたします。

<申込み・問い合わせ先>
「東北ルネッサンス事務局」
■電話    022−263−5062(受付時間:平日9:00〜18:00 土・日・祝日除く)
■ファックス 022−263−5077(24時間受付)
■インターネット http://www.sodosha.co.jp/50th/
■ハガキ   〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町3−3−19創童舎内

※ファックスおよびハガキでお申込みの場合、参加希望会場名、聴講希望代表者住所、氏名、年齢、連絡先電話番号、聴講人数および各氏名を明記の上、お申込みください。

※席に限りがありますので、受付先着順とさせていただきます。ご了承ください。