「東北電力 源流の森 オータムフェスタ」の
開催について

平成13年10月2日

 当社は、創立50周年記念事業の一環として、全社員の協力を得て、「東北電力 源流の森」構想を推進しておりますが、来る10月13日(土)、 「東北電力 源流の森 オータムフェスタ」を開催いたします。

 本構想は、地域の環境保全をねらいとした新たな取り組みとして、たもかく株式会社(以下「たもかく」)が従来から展開している 「古本と森の交換システム」に参画したものです。
 昨年10月に全社員に古本とCDの提供を呼びかけ、本年3月末までに18万冊の本と1万2千枚のCDが集まりました。 この古本とCDをたもかくに寄贈し、それと交換する形で「東北電力 源流の森(約4万m2)」が設定されました。

 また、森を訪れる方々のための休憩施設的な建物が必要と考え、森の入り口付近にログハウスを建設し、本年4月、 地域の方々をはじめ皆さまに広く知っていただくため、このログハウス前において「東北電力 源流の森 オープニングセレモニー」を開催しております。

 今回の「東北電力 源流の森 オータムフェスタ」では、メインイベントとして、心に響く美しい音色で聴く人を魅了するアルパ(インディアンハープ) 奏者上松 美香(あげまつ みか)さんの「森のイブニングコンサート」のほか、「源流の森」入り口のクリの木々が茂る平坦地で、 自然木を椅子に森のアフタヌーンコンサートを開催いたします。

 これらのイベントと並行して、「源流の森」を守り育てながら、環境保全の大切さを実感する場などとして息長く活用するため、 当社社員を中心に13日から14日にかけて"森の遊歩道"を整備いたします。

 なお、当日のオータムフェスタの模様は、ジャパンFMネットワークの人気プログラム「ヒルサイド・アベニュー」で同時録音され、 10月23日(火)13時00分〜15時55分に「ヒルサイド・アベニュー in 源流の森オータムフェスタ」として放送される予定であります。

 「東北電力 源流の森 オータムフェスタ」のスケジュール出演者のプロフィールは以下のとおりであります。

以 上



[スケジュール]


[森のアフタヌーンコンサート]
●日時 平成13年10月13日(土) 13:30〜15:00
●会場 東北電力源流の森入口(住所/福島県南会津郡只見町長浜)
*雨天の場合/只見中学校体育館
(住所/只見町大字只見字町下2591/Tel.0241-82-2247)
●出演者 うつくしまバンブーオーケストラ
Ensemble Oggi(アンサンブルオッジ)
上松 美香(あげまつ みか)
●FM収録 番組構成に合わせコンサートの模様を収録


[森のイブニングコンサート]
●日時 平成13年10月13日(土)18:30〜20:30
●会場 かわっこらんど
(住所/福島県南会津郡只見町大字只見字町下2590
    /Tel.0241-83-1733)
*雨天の場合/只見中学校体育館
(住所/只見町大字只見字町下2591/Tel.0241-82-2247)
●出演者 上松 美香(あげまつ みか)
うつくしまバンブーオーケストラ
Ensemble Oggi(アンサンブルオッジ)
●FM収録 番組構成に合わせコンサートの模様を収録

▲TOP




[出演者のプロフィール]


○上松 美香(あげまつ みか)
 アルパと呼ばれる中南米の竪琴(インディアンハープ)を演奏。
 これまでリリースされたアルバムは、CD売上チャート(クラシック部門)のトップ10に入る人気です。

1982年7月 長野県で生まれる
1995年 13歳、アルパ・プレイヤーである母のもとでアルパを習い始める
1997年 パラグアイにてアルパ留学、1年間で長足の進歩をとげる
1998年 「アルパの貴公子」マルティン・ポルティージョに学ぶ
1998年5月 パラグアイが生んだ名歌手、また作詞作曲においても名作を残した アグスティン・バルボーサ氏(没1998年12月)の生誕記念コンサートに出演
1998年8月 パラグアイ「グアランバレ・フェスティバル」アルパ部門代表選考会優勝。本選出場決定。
9月一時帰国、長野、名古屋、兵庫、東京でコンサート。
1998年11月 パラグアイ「第21回グアランバレ・フェスティバル」特別賞及びアグスティン・バルボーサ音楽財団より金メダル受賞。
1999年 ポルティージョとともに帰国、彼の指導を受けるとともに全国のジョイント・コンサート多数出演
1999年7月 リトルワールド「ラテン・フェスティバル」で東海テレビ賞受賞
1999年12月 第2回全日本アルパコンクール'99優勝
2000年2月 デビュー・アルバム「INOCENCIA」録音
2000年5月 第4回ラテン・アメリカ・アルパ・フェスティバルに出場
第5回フェスティバル・フーニョ・ムシカルにおいてベラクルス芸術大学よりマエストラの称号授与
6月7日 デビューアルバム「INOCENCIA」(KICC-305)発売
2000年2〜3月 アルバム「POESIA」録音。
5月20日  初写真集「TIERRA白い天使」(芳賀書店)発売予定。
5月23日 2ndアルバム「POESIA」(KICC-345)発売。


○うつくしまバンブーオーケストラ
 "竹"で作った打楽器や管楽器を使い、独自の音色を奏でます。
 うつくしま未来博の開催に合わせて昨年結成され、約40名のメンバーで活動しています。
 東京やフランスのマルセイユ等で活動している"バンブーオーケストラ"が母体。 源流の森オータムフェスタには、東京からの中心メンバーにも参加していただきます。
 ときに激しく、ときに優しい"竹楽器"の音色が心と身体に響き渡ります。

○Ensemble Oggi(アンサブルオッジ)
 アメリカのマルマーク社が製作する"クワイアチャイム"というハンドベルに似た楽器を使い、澄んだ音色の美しい楽曲を演奏します。 女性6〜7名のメンバーで活動しており、"癒し系""ヒーリングミュージック"のブームにのって昨今、様々な場所で活動の輪を広げています。
 源流の森オータムフェスタでは、彼女達の演奏が大自然の中に心地よく響き渡るはずです。

▲TOP