7月の電力需給実績について |
平成13年8月30日 1.電力需要について(表−1参照)7月の販売電力量は、60億1,000万kWh、対前年比99.5%の実績となりました。これを用途別にみますと、以下のとおりです。(電灯) 住宅の大型化などによる契約容量の伸びや、7月に入ってからの気温が高かったことによる、冷房の稼働増などから、対前年比102.0%の実績となりました。(電力)
[参 考] 2.供給力について(表−2参照)7月の発受電電力量の合計は、72億7,100万kWhとなり、計画比で102.5%、前年比では101.0%の実績となりました。(自社水力) 電源地点の降水量が少なかったことなどから、出水率93.8%の渇水となり、発電量は計画を3,300万kWh下回る8億1,300万kWhとなりました。(自社火力) 需要が増加したことなどから、計画を2億4,700万kWh上回る53億9,800万kWhとなりました。(自社原子力) 女川原子力発電所3号機の試運転工程の詳細見直しに伴い試運転電力量が減少したことから、発電量は計画を500万kWh下回る10億1,200万kWhとなりました。(他社受電) 火力の受電量が増加したことから、他社受電合計では計画を1億5,200万kWh上回る19億9,700万kWhとなりました。以 上 |
区分 | 当 月 実 績 (A) |
前 年 実 績 (B) |
前年比 (A/B) |
当 月 計 画 (C) |
計画比 (A/C) |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|
特 定 規 模 需 要 以 外 の 需 要 |
電灯 | 1,618 | 1,586 | 102.0 | 1,575 | 102.7 | |
電 力 |
業務用 | 1,195 | 1,178 | 101.4 | 1,149 | 104.1 | |
小 口 | 988 | 1,013 | 97.5 | 968 | 102.1 | ||
大 口 (特定規模需要以外) |
698 | 714 | 97.8 | 717 | 97.3 | ||
その他 | 131 | 135 | 96.7 | 144 | 90.4 | ||
計 | 3,012 | 3,040 | 99.1 | 2,978 | 101.1 | ||
電灯・電力計 | 4,630 | 4,626 | 100.1 | 4,553 | 101.7 | ||
特定規模需要 | 1,380 | 1,413 | 97.7 | 1,415 | 97.6 | ||
販売電力量計 | 6,010 | 6,039 | 99.5 | 5,968 | 100.7 |
[参 考]
大口電力の業種別前年比(%)
|
区分 | 当 月 実 績 (A) |
前 年 実 績 (B) |
前年比 (A/B) |
当 月 計 画 (C) |
計画差 (A-C) |
計画比 (A/C) |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自 社 |
水 力 |
自 流 式 | 732 | 847 | 86.4 | 775 | -43 | 94.5 |
貯・揚水式 | 81 | 76 | 105.1 | 71 | 10 | 113.8 | ||
計 | 813 | 923 | 88.0 | 846 | -33 | 96.1 | ||
火 力 | 5,398 | 5,007 | 107.8 | 5,151 | 247 | 104.8 | ||
原 子 力 | 1,012 | 1,004 | 100.8 | 1,017 | -5 | 99.5 | ||
合 計 | 7,223 | 6,934 | 104.2 | 7,014 | 209 | 103.0 | ||
他社受電 | 1,997 | 1,725 | 115.7 | 1,845 | 152 | 108.2 | ||
融 通 | -1,931 | -1,434 | 134.6 | -1,752 | -179 | 110.2 | ||
揚 水 用 | -18 | -26 | 69.4 | -10 | -8 | 177.1 | ||
発 受 電 合 計 | 7,271 | 7,199 | 101.0 | 7,097 | 174 | 102.5 | ||
出 水 率 | 93.8 | 109.6 | − | 100.0 | -6.2 | − |