![]()
ミャンマー電力公社からの
研修生受け入れについて
平成13年5月28日
当社は本日から10日間の予定[平成13年5月28日(月)〜6月8日(金)]で、ミャンマー電力公社から2名の研修生を受け入れることといたしました。 研修期間中は、送電、変電、系統計画に関する技術研修を実施いたします。
当社は、平成10年11月に、当社企業グループの一員である株式会社ユアテック(本社:仙台市 取締役社長 大和田 泰夫氏) および東北発電工業株式会社(本社:仙台市 取締役社長 須藤 義悦氏)とともに、ミャンマー電力局およびミャンマー電力公社との間で 「交流のための合意書」を締結し、これまで、発電、送電、配電に関する技術セミナーの現地開催、経営層の招へい、実務者研修等の情報交換・ 人的交流を中心とした相互交流を企業グループとして実施してまいりました。
ミャンマーでは、日常的に停電が頻発するなど深刻な電力問題に悩まされており、電力系統の整備・運用強化が喫緊の課題となっております。 こうしたなかで、国全体の系統計画を担うミャンマー電力局を通じ当社に対して電力系統技術に関する実務研修の要請があったことから、 今回、実務を担当するミャンマー電力公社の技術者2名を受け入れることとしたものです。
ミャンマー電力局およびミャンマー電力公社からの研修生の受け入れについては、 これまで株式会社ユアテックおよび東北発電工業株式会社で実績がありましたが、当社としては今回が初めてとなります。
なお、研修内容および参加者等は別紙のとおりです。
以 上
研 修 期 間
平成13年5月28日(月)〜6月8日(金)(10日間)
参 加 者
ミャンマー電力公社より2名● ウ・セイン・ウィン氏(男性:50歳)ミャンマー電力公社マンダレー支店副支店長● ウ・ニェイン氏 (男性:48歳)ミャンマー電力公社バゴ変電所所長
主要スケジュール
5月28日 : オリエンテーション、講義(系統関係) 5月29日 : 視察(中央給電指令所)、講義(送電関係) 5月30日 : 講義(送電関係) 5月31日 : 講義(変電関係)、視察(西多賀変電所他) 6月 1日 : 視察(仙台変電所他) 6月 4日
〜
6月 8日: 講義(系統計画関係) [講義については当社本店にて実施] 以 上
![]()