1月の電力需給実績について |
平成13年2月27日 1.電力需要について(表−1参照)1月の販売電力量は、69億2,400万kWh、対前年比106.3%の実績となりました。これを用途別にみますと、以下のとおりです。(電灯) 検針期間が前年に比べ短かったものの、気温が低めに推移したことによる暖房需要増などから、対前年比103.8%の実績となりました。(電力)
[参 考] 2.供給力について(表−2参照)1月の発受電電力量の合計は、76億1,700万kWhとなり、計画比で104.9%、前年 比では109.1%の実績となりました。(自社水力) 出水率は99.8%とほぼ平水となり、発電量は計画を2,400万kWh下回る6億200万kWhとなりました。(自社火力) 需要が増加したことなどから、発電量は計画を3億4,400万kWh上回る49億6,200万kWhとなりました。(自社原子力) 女川原子力発電所の発電量は計画を3,100万kWh上回る10億400万kWhとなりました。(他社受電) 火力の受電量が増加したことから、他社受電合計では計画を1億8,700万kWh上回る18億3,600万kWhとなりました。以 上
|
区分 | 当 月 実 績 (A) |
前 年 実 績 (B) |
前年比 (A/B) |
当 月 計 画 (C) |
計画比 (A/C) |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|
特 定 規 模 需 要 以 外 の 需 要 |
電灯 | 2,433 | 2,343 | 103.8 | 2,373 | 102.5 | |
電 力 |
業務用 | 1,208 | 1,127 | 107.2 | 1,170 | 103.2 | |
小 口 | 1,001 | 953 | 105.0 | 962 | 104.0 | ||
大 口 (特定規模需要以外) |
634 | 595 | 106.6 | 596 | 106.4 | ||
その他 | 214 | 174 | 123.5 | 177 | 121.1 | ||
計 | 3,057 | 2,849 | 107.3 | 2,905 | 105.2 | ||
電灯・電力計 | 5,490 | 5,192 | 105.7 | 5,278 | 104.0 | ||
特定規模需要 | 1,434 | 1,323 | 108.4 | 1,362 | 105.3 | ||
販売電力量計 | 6,924 | 6,515 | 106.3 | 6,640 | 104.3 |
[参 考]
大口電力の業種別前年比(%)
|
区分 | 当 月 実 績 (A) |
前 年 実 績 (B) |
前年比 (A/B) |
当 月 計 画 (C) |
計画差 (A-C) |
計画比 (A/C) |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自 社 |
水 力 |
自 流 式 | 548 | 705 | 77.9 | 571 | -23 | 96.1 |
貯・揚水式 | 54 | 48 | 110.1 | 55 | -1 | 97.3 | ||
計 | 602 | 753 | 80.0 | 626 | -24 | 96.2 | ||
火 力 | 4,962 | 5,188 | 95.6 | 4,618 | 344 | 107.5 | ||
原 子 力 | 1,004 | 814 | 123.3 | 973 | 31 | 103.1 | ||
合 計 | 6,568 | 6,755 | 97.2 | 6,217 | 351 | 105.6 | ||
他社受電 | 1,836 | 1,490 | 123.3 | 1,649 | 187 | 111.3 | ||
融通 | -770 | -1,257 | 61.3 | -589 | -181 | 130.8 | ||
揚 水 用 | -17 | -8 | 230.1 | -13 | -4 | 129.6 | ||
発 受 電 合 計 | 7,617 | 6,980 | 109.1 | 7,264 | 353 | 104.9 | ||
出 水 率 | 99.8 | 130.4 | − | 100.0 | -0.2 | − |