東北天然ガス(株)から仙台市ガス局への
天然ガス卸供給について

平成13年 2月 6日


 このほど,東北電力(株)の関係会社である東北天然ガス(株)と仙台市ガス局との間で, 新潟・仙台天然ガスパイプラインを通じた天然ガス卸供給に関わる供給条件等について基本合意に至りました。
 契約期間は平成14年4月から22年間で,供給数量は天然ガス約15億6,200万m3(LNG換算約120万トン)です。
 なお,正式契約は,2月中旬より開会される予定の平成13年第1回仙台市議会定例会において議決された後,締結されることとなります。

 新潟・仙台天然ガスパイプラインは,新潟と仙台を結ぶ延長約250kmの幹線パイプラインであり,石油資源開発(株)が建設し (平成8年4月完成)運営しております。
 東北電力(株)は,本パイプラインが東北における天然ガスの広域的な普及の道を拓くものであり, 沿線地域を中心とする地域社会の活性化に大きく貢献するものと考え,東北地域のエネルギー基盤の強化を図る観点から本プロジェクトへの参画を決定し, 新仙台火力発電所2号機(出力60万kW)をガス焚きに転換することといたしました(同ユニットでのガス焚きは平成8年5月から運用しております)。

 本パイプラインを通じた天然ガス供給を推進するため,平成5年に東北電力(株)と石油資源開発(株)との共同出資により東北天然ガス(株)を設立しました (旧社名:東北天然ガス企画)。
 同社は,現在,沿線の産業用需要家2社向け(ソニー(株)仙台テクノロジーセンターおよびTDF(株)宮城工場)に天然ガスの大口供給を行っております。

 このほか,東北電力企業グループとしてのガス事業の取り組みについては,昭和59年から, 東北電力(株)の関係会社である日本海エル・エヌ・ジー(株)が新潟地区へのLNG気化ガス供給や遠距離地域へのローリー向けLNG供給を行ってきており、 既に約20年近いガス事業の経験とノウハウを有しております。
 具体的には,現在,日本海エル・エヌ・ジー(株)から,地元都市ガス事業者(北陸ガス(株))や近隣の産業用大口需要家((株)クラレ) および石油資源開発(株)向けに年間約17万トンのLNG気化ガスを供給しております。
 これに加え,石油資源開発(株)を通じて,東北・北陸地域の一般都市ガス事業者向け(酒田天然ガス,余目町,山形県企業局,若松ガス,村上ガス, 鶴岡ガス,東部ガス,小松ガスおよび金沢市企業局)需要として,ローリーやコンテナによる年間約5万トンの原料LNG供給を行っております。

 このような中,東北電力(株)は,昨年3月に策定した,東北電力企業グループの新たな長期経営戦略である「ビジョン2010」において, 電気事業を中核としたエネルギー分野をコア事業領域と位置づけ,ガス事業については, ESCO事業とともに経営資源の重点的投入を行っていくこととしております。
 したがって,今回の東北天然ガス(株)からの仙台市ガス局への天然ガス卸供給を契機に,今後は新長期ビジョンの具現化に向けて, 東北天然ガス(株)を通じて,新潟・仙台天然ガスパイプライン沿線での一層の需要開拓を行うとともに, 幹線パイプラインの延長による南東北地域向けのガス供給や,パイプライン延長が困難な北東北地域へのローリーやコンテナによるLNG供給事業など, 更には一般都市ガス事業への進出も含め,東北地域でのガス事業拡大に取り組んでいきたいと考えております。

 なお,東北天然ガス(株),日本海エル・エヌ・ジー(株),石油資源開発(株) の各会社概要,および新潟・ 仙台天然ガスパイプラインの概要については,別紙のとおりです。




【仙台市ガス局向け天然ガス供給に係る基本合意の概要】

・供 給 者 東北天然ガス(株)
・供 給 先 仙台市ガス局
・供 給 期 間 平成14年4月から22年間
・供給予定総数量 天然ガス 約15億6,200万m3 (1万kcal/m3
(LNG換算約120万トン)
・供 給 方 法 仙台市ガス局の新港工場に隣接する,石油資源開発(株)仙台パイプライン管理事務所構内の幹線パイプラインの分岐個所から敷地境界まで, 東北天然ガス(株)が供給設備を設置し,導管による天然ガス供給を行う

以 上



 添付資料1 

東北天然ガス(株)の概要
(略称 TNG)

・本社所在地 仙台市青葉区本町二丁目3番10号
・取締役社長 菊地 一男
・資 本 金 3億円
・株主・出資比率 東北電力(株)55% : 石油資源開発(株)45%
・事業内容 (1)天然ガス・液化天然ガス等の購入および供給販売
(2)一般ガス事業
(3)前各号に関する調査およびコンサルティング業務
(4)前各号に付帯および関連する一切の事業
・設立月日 平成5年7月8日(旧社名 東北天然ガス企画)
(平成8年10月17日,現社名に変更)
・役員・従業員数 役員2名(非常勤を除く),従業員10名
(平成13年1月末現在)

【現在の天然ガス販売先】
○ ソニー(株)仙台テクノロジーセンター(多賀城市)
 ・供給開始時期:平成9年12月
 ・供給数量:約1,500万m3/年(LNG換算;約12千トン/年)
○ TDF(株)宮城工場(柴田郡村田町)
 ・供給開始時期:平成10年10月
 ・供給数量:約370万m3/年(LNG換算;約3千トン/年)


以 上





 添付資料2 

日本海エル・エヌ・ジー(株)の概要
(略称 日エル)

・本社所在地 新潟県北蒲原郡聖籠町東港一丁目1612番地32
・取締役社長 渡部 敏英
・資 本 金 120億円
・株主構成 東北電力(株)41.9%,日本政策投資銀行25.0%,
新潟県16.7%,石油資源開発(株)3.9%,
その他12.5%
・事業内容 (1)液化天然ガスの購入,受入,気化,販売または配送
(2)液化天然ガス冷熱の利用に関する事業および販売
(3)前各号に附帯関連する一切の事業
・設立月日 昭和53年8月26日
・営業開始 昭和59年1月1日
・役員・従業員数 役員14名,従業員132名(平成11年度末現在)

【主な事業概要】
○ 発電用燃料の受入・貯蔵・気化・配送
 ・契約先:東北電力(業務委託契約)
 ・取扱数量:約380万トン/年
○ 気化ガス販売
 ・ 供給先および数量:北陸ガス(株);約5万トン/年
  石油資源開発(株);約12万トン/年
 (株)クラレ;約5百トン/年
○液化天然ガス(LNG)販売
 ・供給先および数量:石油資源開発(株);約5万トン/年
○冷熱供給
 ・供給先:日本エア・リキード(株)


以 上





 添付資料3 

石油資源開発(株)の概要
(略称 JAPEX)

・本社所在地 東京都品川区東品川二丁目2番20号
・代表取締役社長 若杉 和夫
・資 本 金 142億8,869万4,000円
・主要株主 石油公団 65.74%,住友金属工業(株) 2.12%
帝国石油(株) 4.98%,丸 紅(株) 1.50%
日本鋼管(株) 2.44%,東北電力(株) 0.29%
・事業内容
(1) 石油,天然ガス及びその地のエネルギ−資源の探査,開発,採取,加工,貯蔵,売買,輸送
(2) 上記各事業に関連する設備,機械,器具及び資材の製造,修理,売買,コンサルタント業務
(3) 石油,天然ガス及びその他のエネルギ−資源の二次製品の製造,売買
(4) 物理的探鉱その他の地質調査,検層調査,測量及び作井作業の請負
(5) 以上に関連する事業に対する投融資
・設立月日 昭和45年4月1日
・役員・従業員数 役員18名,従業員1,170名(平成11年度末現在)

以 上





 添付資料4 

新潟・仙台天然ガスパイプラインの概要

  1. 概 要
    ・区  間 新潟〜仙台新港
    ・延  長 約250km
    ・口  径 20インチ(508mm)(地下埋設)
    ・設計圧力 6.9MPa(70Kg/cm2
    ・運用始圧 6.6MPa(67Kg/cm2
    ・運用着圧 1.5MPa(15Kg/cm2)(新仙台火力着圧)
    ・輸送能力 164トン/時(LNG換算)
    =約140万トン/年
    ・事 業 者 石油資源開発(株)

  2. 建設工程
    ・起 工 日 宮城県 平成5年3月8日

    山形県 平成5年9月3日

    新潟県 平成5年10月26日
    ・完 工 日 平成8年4月1日
    ・通ガス日 平成8年4月3日(新仙台火力2Tガス焚試運転開始)
    平成8年5月30日(新仙台火力2Tガス焚運転開始)

以 上