12月の電力需給実績について |
平成13年1月29日 1.電力需要について(表−1参照)12月の販売電力量は、62億5,400万kWh、対前年比104.9%の実績となりました。これを用途別にみますと、以下のとおりです。(電灯) 検針期間が前年に比べ若干長かったことや、気温が低めに推移したことによる暖房需要の増加などから、対前年比105.2%の実績となりました。(電力)
[参 考] 2.供給力について(表−2参照)12月の発受電電力量の合計は、73億6,200万kWhとなり、計画比で103.8%、前年比では103.7%の実績となりました。(自社水力) 只見・阿賀野川水系の流入量が少なかったことなどから出水率95.7%の渇水となり、発電量は計画を6,100万kWh下回る6億8,500万kWhとなりました。(自社火力) 需要が増加したことなどから、発電量は計画を4億1,900万kWh上回る50億5,600万kWhとなりました。(自社原子力) 女川原子力発電所の発電量は計画を3,000万kWh上回る10億300万kWhとなりました。(他社受電) 火力の受電量が増加したことなどから、他社受電合計では計画を9,400万kWh上回る17億6,700万kWhとなりました。以 上
|
区分 | 当 月 実 績 (A) |
前 年 実 績 (B) |
前年比 (A/B) |
当 月 計 画 (C) |
計画比 (A/C) |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|
特 定 規 模 需 要 以 外 の 需 要 |
電灯 | 1,919 | 1,824 | 105.2 | 1,896 | 101.2 | |
電 力 |
業務用 | 1,114 | 1,063 | 104.8 | 1,096 | 101.6 | |
小 口 | 951 | 925 | 102.8 | 943 | 100.9 | ||
大 口 (特定規模需要以外) |
671 | 637 | 105.3 | 625 | 107.4 | ||
その他 | 122 | 121 | 101.0 | 114 | 106.8 | ||
計 | 2,858 | 2,746 | 104.1 | 2,778 | 102.9 | ||
電灯・電力計 | 4,777 | 4,570 | 104.5 | 4,674 | 102.2 | ||
特定規模需要 | 1,477 | 1,389 | 106.3 | 1,402 | 105.3 | ||
販売電力量計 | 6,254 | 5,959 | 104.9 | 6,076 | 102.9 |
[参 考]
大口電力の業種別前年比(%)
|
区分 | 当 月 実 績 (A) |
前 年 実 績 (B) |
前年比 (A/B) |
当 月 計 画 (C) |
計画差 (A-C) |
計画比 (A/C) |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自 社 |
水 力 |
自 流 式 | 650 | 731 | 88.8 | 701 | -51 | 92.6 |
貯・揚水式 | 35 | 35 | 100.8 | 45 | -10 | 78.4 | ||
計 | 685 | 766 | 89.4 | 746 | -61 | 91.8 | ||
火 力 | 5,056 | 4,727 | 107.0 | 4,637 | 419 | 109.0 | ||
原 子 力 | 1,003 | 1,003 | 100.0 | 973 | 30 | 103.1 | ||
合 計 | 6,744 | 6,496 | 103.8 | 6,356 | 388 | 106.1 | ||
他社受電 | 1,767 | 1,525 | 115.9 | 1,673 | 94 | 105.6 | ||
融通 | -1,124 | -915 | 122.7 | -929 | -195 | 121.0 | ||
揚 水 用 | -25 | -7 | 347.4 | -10 | -15 | 250.4 | ||
発 受 電 合 計 | 7,362 | 7,099 | 103.7 | 7,090 | 272 | 103.8 | ||
出 水 率 | 95.7 | 112.1 | − | 100.0 | -4.3 | − |