平成12年10〜12月分の燃料費調整について

平成12年7月26日

 本日、平成12年6月分の通関統計の確報が公表されたことに伴い平成12年4〜6月分の平均燃料価格が確定いたしましたので、 「燃料費調整制度」による平成12年10〜12月分の電気料金に適用される調整単価をお知らせいたします。

1. 平均燃料価格

(単位:円/kl)
平成12年4〜6月
平均燃料価格
平成12年1〜3月
平均燃料価格
基準燃料価格
[料金改定時織込み値]
13,900 13,300 12,800


2. 燃料費調整単価

(単位:銭/kWh)

平成12年10〜12月分料金
への適用調整単価(A)
平成12年7〜9月分料金
への適用調整単価(B)
適用単価の差額
(A-B)
電灯・低圧 17 0 17
高圧 16 0 16
特別高圧 15 0 15
<参考>調整単価の
平均【電灯・電力計】
16 0 16


3. 標準家庭への影響

(単位:円/月)
平成12年10〜12月分電気料金 (A) 6,637
燃料費調整を適用しない場合の電気料金 (B) 6,588
燃料費調整相当分 (A-B) 49
現行電気料金(平成12年7〜9月分電気料金) (C) 6,588
現行電気料金からの影響額 (A-C) 49
(注)標準家庭(夫婦・子供2人の4人世帯)の電気料金は,契約電流30A,使用電力量270kWhで計算。 消費税等相当額を含む。



4. 10月分以降の電気料金について

 当社では既に、本年10月からの電気料金引下げを表明しており、現在、10月1日からの実施に向けて、 詳細について検討を重ねているところです。
 従いまして、「平成12年10〜12月分の電気料金に適用される燃料費調整単価」につきましては、 新料金実施日の前日までの適用となります。

 <料金の適用イメージ>
適用期間

以 上



【参考1】通関実績

  平成12年4〜6月
平均燃料価格
平成12年1〜3月
平均燃料価格
料金改定時
(平成9年7〜9月平均)
原油価格 (円/kl)
      (ドル/b)
17,879 17,538 14,045
26.6 26.2 19.1
LNG価格 (円/t) 25,591 23,653 22,741
石炭価格 (円/t) 3,706 3,668 5,238
為替レート (円/ドル)    107 106 117


【参考2】燃料費調整制度とは

 「燃料費調整制度」は、電気事業審議会料金制度部会の中間報告に基づき、 平成8年1月の料金改定にあわせて初めて導入した料金制度であり、 為替レートなどの経済情勢の変化に伴う輸入火力燃料(原油、LNG、石炭) の価格変動を迅速に料金に反映させるとともに、電力会社の効率化努力を明確化するため、 燃料費の変動に応じて一定の基準のもと自動的に電気料金を調整する制度であります。

 具体的な調整は、通関統計による四半期毎の平均燃料価格と料金改定時織込みの基準燃料価格 (平成9年7月から9月の平均燃料価格)との変動幅に応じて四半期毎に行うもので、 料金の小幅かつ頻繁な変動を避けるため、その変動幅が基準燃料価格の±5%の範囲内であれば 調整を行わないこととし、また、燃料価格の大幅な上昇によるお客さまへの影響を緩和するため、 料金の調整幅には基準燃料価格の50%という上限を設定しております。


【参考3】燃料費調整制度の概念図

平均燃料価格の算定対象期間適用する月分料金
1月 〜 3月7月分 〜 9月分
4月 〜 6月10月分 〜 12月分
7月 〜 9月1月分 〜 3月分
10月 〜 12月4月分 〜 6月分

A:小幅な変動のため調整しない場合
B:変動に応じて調整する場合
C:大幅な上昇のため調整単価を上限値にとどめる場合

価格単価