「蓄熱・厨房フェア2000」の開催について

平成12年 5月29日

 当社は、東北電気協会、東北七県電力活用推進委員会との共催により、6月7日(水)から9日(金)まで、 仙台市「メイフェアプラザ 仙台ワッセ」において「蓄熱・厨房フェア2000」を開催いたします。

 今回は、電力負荷平準化に有効な蓄熱式空調システムをはじめ、HACCP概念に基いた安全で衛生的な業務用電気厨房システム、 健康で安心なオール電化住宅システムなど、さまざまな電気機器システムを一同に展示・紹介し、 電力負荷平準化や電気の有効利用等について理解浸透を図ることとしております。

 また、フェアの開会に先立ち、6月7日(水)午前9時40分からオープニングセレモニーを開催いたしますので、 併せてお知らせいたします。




「蓄熱・厨房フェア2000」概要


1.開催日時   平成12年6月7日(水)〜9日(金)
 10時〜17時(最終日は16時まで)
2.会 場  「メイフェアプラザ 仙台ワッセ」
 仙台市青葉区北根黒松2−10
 (Tel.276−8787)
3.主 催  東北電力、東北電気協会、東北七県電力活用推進委員会
4.後 援  東北通商産業局、建設省東北地方建設局、各地方自治体ほか
 計 24個所
5.協 賛  (社)日本冷凍空調学会ほか 計 25個所
6.出 展  総合建設会社、空調・厨房機器メーカー等 計 50社
7.目 的   電力負荷平準化対策は、安定的かつ経済的な電力供給を確保するうえで、
 極めて重要な対策として位置づけられ、現在、電力会社のみならず国を挙げて
 その普及拡大に取組んでいます。
  また岩手県水沢市において、当社が提案コンサルティング活動を行い、全国で
 初めて導入されたオール電化業務用厨房システムは、HACCP概念に基いた
 安全で衛生的な調理施設として各方面から注目を浴び、東北管内はもとより
 全国的にも普及拡大の大きな広がりをみせています。
  このため、電力負荷平準化や電気の有効利用等について理解浸透をはかる
 ため、蓄熱式空調システムをはじめ、業務用電気厨房システムや各種電気機器
 システムを一同に展示・紹介する、「蓄熱・厨房フェア2000」を開催する
 ものです。
8.集客目標  12,000人
9.展示内容  (1) 氷蓄熱デモ機・パネル等による展示システムのPR
 (2) 業務用電気厨房システムの展示PR
 (3) オール電化住宅システムの展示PR
 (4) 各種業務用電気機器システムのPR
 (5) 各種蓄熱システムに対する電気料金制度適用のPR
 (6) 蓄熱システム導入事例・実証データ情報公開
10.オープニングセレモニー
(1) 開催日時 平成12年6月7日(水)
午前9時40分〜10時00分
(2) 会 場 「メイフェアプラザ 仙台ワッセ」
3Fエントランスホール
(3) 出席予定者
 a.主 催 者 ・東北電力、東北電気協会、東北七県電力活用推進委員会
 b.来 賓 ・東北通商産業局
・建設省東北地方建設局
・(財)ヒートポンプ・蓄熱センター
・(社)宮城県建築士事務所協会
・(社)日本設備設計事務所協会宮城支部
・(社)宮城県栄養士会
 c.後援個所 ・東北通商産業局、建設省東北地方建設局、
 各地方自治体ほか 計24個所
 d.協賛個所 ・(社)日本冷凍空調学会ほか 計25個所
 e.出展会社 ・株式会社大林組ほか 計50社
(4) 内 容
 a. 開 会
 b. 主催者代表挨拶
・東北電力(株) 取締役副社長 青木 讓
 c. 来賓挨拶 ・東北通商産業局、建設省東北地方建設局
(5) テ−プカット ・東北通商産業局
・建設省東北地方建設局
・(財)ヒートポンプ・蓄熱センター
・(社)宮城県建築士事務所協会
・(社)日本設備設計事務所協会宮城支部
・(社)宮城県栄養士会 ・東北電力株式会社
(6) 閉 会

以 上