平成12年1月27日
当社新潟火力発電所は、平成12年1月25日付でISO14001の認証を取得いたしました。
当社は、エネルギー供給事業者として、企業活動のすべてが地球環境問題に深く関わっているとの認識のもと、環境保全活動を積極的に展開しているところです。この取組みの一環として、平成12年度までに全火力発電所ならびに原子力発電所においてISO14001の認証取得をすることとしており、新潟火力発電所は、当社では能代火力発電所(60万kW×2、石炭)についで2事業所目の認証取得となります。
なお、環境マネジメントシステムの構築にあたっては、当社関係会社でビジネスとして環境コンサルティング活動を実施している東北緑化環境保全株式会社(本社:仙台市青葉区、社長:大関盛善)の協力を得ながら準備を進めてまいりました。
以 上
○新潟火力発電所の概要 |
(1) 所在地 |
新潟県新潟市桃山町二丁目200番地 |
(2) 業務内容 |
火力発電所の運転・保守・管理 |
(3) 出力、燃料 |
25万kW×2、LNG、天然ガス、(重油) |
(4) 従業員数 |
95名 |
(5) 認証取得日 |
平成12年 1月25日 |
(6) 審査登録機関 |
(財)電気安全環境研究所(JET) |
(7) 環境方針 |
別紙参照 |
|
○東北電力のISO14001認証取得実績と予定 |
(1) 平成10年度 |
能代火力発電所(10年12月) |
(2) 平成11年度 |
新潟(12年1月)、原町、八戸火力発電所 |
(3) 平成12年度 |
仙台、新仙台、秋田、東新潟火力発電所,
および女川原子力発電所 |
環 境 方 針
東北電力株式会社新潟火力発電所は、歴史ある湊町・新潟で、“まちの中の火力発電所”として長く地域にとけ込んできた。そしてこれからも、黄金の波に喩えられる穀倉の豊かな実り,息をのむ荘厳な海の夕日など、かけがえのないこの地の自然を守り、地域の発展に貢献することを目指して、つぎのとおり環境方針を定める。
1. |
電力の安定供給と環境との調和を目指し、省資源、省エネルギーの推進に努める。
|
2. |
社会の一員として地域環境の保全に取組み、環境汚染の予防を徹底する。
|
3. |
環境保全に関する法令、関係自治体との協定等を遵守し、環境に対する影響を可能な限り低減するよう努める。
|
4. |
環境目的・目標を定め、定期的に見直すことにより、環境業務の成果を向上させる。そのために環境マネジメントシステムを導入し、その継続的な改善を図る。
|
5. |
構内で働く従業員に対して、環境についての意識を高めるための教育・訓練を行う。 |
なお、この環境方針は、構内で働く従業員に周知するとともに,一般 の人が入手できるようにする。
平成11年12月1日
東北電力株式会社 新潟火力発電所
所 長 藤 巻 忠 雄
|
|