12月の電力需給実績について |
平成12年1月25日 |
1.電力需要について(表−1参照) |
12月の販売電力量は、59億5,900万kWh、対前年比101.7%の実績となりま した。これを用途別にみますと、以下のとおりです。 |
(電 灯) |
11月中旬から12月上旬にかけて暖冬傾向で推移したことによる暖房需要減などか ら、対前年比98.8%の実績となりました。 |
(一般電力) |
|
(大口電力) |
大口電力は、電気機械での半導体製品の生産増や非鉄での稼働増に加えて、鉄鋼、セ メントなどでの生産増などから、対前年比104.5%と高い伸びとなり、6ヵ月連続で前年を上回る実績となりました。 |
2.供給力について(表−2参照) |
12月の発受電電力量の合計は、70億9,900万kWhとなり、計画比で101.7%、前年比では104.5%の実績となりました。 |
(自社水力) |
降水量が多かったことなどから出水率は112.1%の豊水となり、発電量は計画を 5,100万kWh上回る7億6,600万kWhとなりました。 |
(自社火力) |
他社受電の減少などから、発電量は計画を2億9,900万kWh上回る47億2,700万kWhとなりました。 |
(自社原子力) |
女川原子力発電所の順調な運転により、発電量は計画を3,000万kWh上回る10億300万kWhとなりました。 |
(他社受電) |
他社原子力発電所の定期検査延長などにより受電量が減少したことなどから、他社受電合計では計画を1億4,000万kWh下回る15億2,500万kWhとなりました。 |
以 上
|
区 分 | 当 月 実 績 (A) |
前 年 実 績 (B) |
前年比 (A/B) |
当 月 計 画 (C) |
計画比 (A/C) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
電 灯 | 1,824 | 1,847 | 98.8 | 1,842 | 99.0 | |
電 力 |
業務用 | 1,125 | 1,101 | 102.2 | 1,147 | 98.1 |
小 口 | 925 | 915 | 101.1 | 920 | 100.6 | |
大 口 | 1,958 | 1,874 | 104.5 | 1,861 | 105.2 | |
その他 | 127 | 122 | 103.2 | 118 | 107.0 | |
計 | 4,135 | 4,012 | 103.0 | 4,046 | 102.2 | |
電灯・電力合計 | 5,959 | 5,859 | 101.7 | 5,888 | 101.2 |
大口電力の業種別前年比(%)
食料品 | 103.8 | 紙・パルプ | 95.7 | 化 学 | 98.1 |
セメント | 109.4 | 鉄 鋼 | 101.5 | 非 鉄 | 109.1 |
機 械 | 106.9 | (電気機械 107.6 輸送用機械 105.0) |
区 分 | 当 月 実 績 (A) |
前 年 実 績 (B) |
前年比 (A/B) |
当 月 計 画 (C) |
計画差 (A-C) |
計画比 (A/C) |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自 社 |
水 力 |
自 流 式 | 731 | 753 | 97.1 | 668 | 63 | 109.4 |
貯・揚水式 | 35 | 55 | 64.2 | 47 | -12 | 74.4 | ||
計 | 766 | 808 | 94.8 | 715 | 51 | 107.1 | ||
火 力 | 4,727 | 4,089 | 115.6 | 4,428 | 299 | 106.7 | ||
原 子 力 | 1,003 | 1,004 | 100.0 | 973 | 30 | 103.1 | ||
合 計 | 6,496 | 5,901 | 110.1 | 6,116 | 380 | 106.2 | ||
他 社 受 電 | 1,525 | 1,595 | 95.7 | 1,665 | -140 | 91.6 | ||
融 通 | -915 | -702 | 130.7 | -785 | -130 | 116.7 | ||
揚 水 用 | -7 | -4 | 175.8 | -19 | 12 | 37.9 | ||
発 受 電 合 計 | 7,099 | 6,790 | 104.5 | 6,977 | 122 | 101.7 | ||
出 水 率 | 112.1 | 107.3 | − | 100.0 | 12.1 | − |