子どもたちへの文化・教育支援

次世代支援プロジェクト「放課後ひろば」

地域の未来を担う子どもたちの、個性や才能をのびのびと育てる環境づくりをお手伝いしています。

文化・スポーツ支援活動

東北電力スクールコンサート

子どもたちに本物のクラシック音楽に触れていただきたいという思いから、地域のプロ演奏家が小・中学校を訪問する「東北電力スクールコンサート」を毎年開催しています。
子どもたちの年代に合わせた曲目や校歌の演奏、指揮者体験など、独自のプログラムを提供し、音楽の楽しさをお伝えしています。

東北電力 中学生作文コンクール

東北6県および新潟県の中学生を対象に、1975年から継続して実施している活動です。これは、次代を担う中学生の皆さんに、作文を通じて自分の将来や地域の未来について考えていただくことで、未来を見つめる新鮮な目と感動する心を失わず、心豊かに成長していただきたいという願いを込めて行っているものです。

各種スポーツ大会への支援・協力

スポーツを通じた地域の子どもたちの心身の健全な育成や地域のスポーツ文化向上のお役に立ちたいと、東北6県および新潟県の各地域において、次代を担う子どもたちを対象としたサッカー大会、バスケットボール大会などに支援・協力をしています。

エネルギー・環境教育への取り組み

エネルギー出前講座

小・中学校などに出向き、社員が講師を務める「エネルギー出前講座」を実施しています。暮らしの中での電気の役割をはじめ、電気が家庭に届くまでの道のりや発電の仕組み、エネルギーと地球環境との関わりなどをスライドや発電所の模型を用いて説明します。

※お申し込み状況等により、ご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承願います。

施設見学

子どもたちに実体験を通して電気やエネルギーへの理解を深めていただくため、発電所などの電力施設や各PR館において見学の受け入れを行っています。

職場訪問

子どもたちに働くことの意義や社会生活の成り立ちなどを学んでいただきたいとの思いから、職場訪問の受け入れを行っています。