導入事例紹介

農業

有限会社 石川園芸もりおか

施設園芸用ヒートポンプ

全国的な競争に勝つには夏の温度管理がポイント。高品質栽培とコスト削減にヒートポンプが一役。

 「周年出荷ができる農業を手掛けたい」と、平成6年に収穫や収入が天候に左右されるリンゴからユリ栽培に転換した石川正樹さん。平成16年にハウスを建て、平成19年に増設し、安定周年生産・出荷が達成できそうだった矢先に、油焚暖房機の原油価格が高騰し、生産コストが増大。

そこで、燃油使用量の削減を中心とした経営の見直しと夏の夜間冷房も視野に入れながら、ヒートポンプを導入しました。首都圏や西日本の生産農家に勝つためには、高温で品質が落ちる夏の栽培がポイント。日中の気温が比較的低い地の利を活かすと共に、安定した夜冷により高品質のユリが栽培できました。また、冬の温度管理もヒートポンプを主とし、油焚暖房機で不足温度を補うハイブリッド運転で、燃油使用量の削減を図りながら栽培を行うことで、現在では安定した周年生産出荷に近づきつつあります。今後は「ハウス栽培を上手に利用して、採花率を95%以上にすることが目標」としています。

オーナーの視点

有限会社石川園芸もりおか 代表取締役 石川正樹 さま

面積を広げて収量・収益を安定させながら、 ユリをもっとカジュアルな花にしていきます。

 「岩手県はユリの生産者が少なかったので、情報がなく、手探りの状況で栽培を続けていました。特に、夏の温度管理と冬の燃油使用料の抑制が大きな課題でしたが、東北電力さんからもご提案いただき、ヒートポンプを導入することで解決に向かうことができました。同時にCO2の削減ができたことは大きな収穫です。今後は、もっと生産面積を広げ、出荷量を増やし、ユリが「高根の花」ではなくカジュアルな花になるように努めていきたいと考えています。また、「花育」にも力を入れたいですね。子供達が花と接する機会を多く持つことで、心豊かに育っていく。そのお手伝いをしたいと思います。」

施設内の機器配置等

施設内の機器配置図
ヒートポンプ機器
吹出口が360°旋回しハウスのすみずみまで風を送る循環扇と直進性の風でハウス内に気流をつくる循環扇を効果的に配置することで、温度ムラの改善・多湿病害の抑制・光合成促進効果が期待される

ヒートポンプ使用実態調査(調査期間:2010年8月?2012年3月)

外気温と電力・重油使用量との関係/夏の夜間冷房時のハウス内温度の推移
盛岡の厳しい冬においても、ヒートポンプによるハイブリッド暖房で、重油の削減効果・暖房ランニングコストの削減効果が認められました。さらには、夜間冷房を効果的に利用することにより、増収・品質向上が図られ周年での生産性が向上し、暖地との差別化に寄与できるものと期待されます。とくに東北は暖房期間が長いため、ヒートポンプによる重油削減量が多くなり、重油単価が高くなるとコスト削減効果が大きくなることが期待されます。
DATA
  • 石川園芸もりおか
  • 所在地:岩手県盛岡市東中野見石112
  • ご採用電化設備概要:施設園芸用ヒートポンプ ×6台
              (冷房定格能力)21.8kW (暖房定格能力)28.0kW
  • 栽培面積:5,290m²

ページトップへ

お問い合わせ

お電話の場合はこちら

販売カンパニー 法人営業

  • 青森支店017-744-2116
  • 岩手支店019-622-4592
  • 秋田支店018-866-9617
  • 宮城支店022-225-2155
  • 山形支店023-634-8015
  • 福島支店024-540-5109
  • 新潟支店025-222-0654

メールの場合はこちら

お問い合わせ入力フォームへ