プレスリリース

「東北電力グループ統合報告書2019」の発行について〜ステークホルダーの皆さまへ当社グループの成長に向けた取り組みをお伝えするために〜

2019年 9月30日

 当社は、本日、国内外の株主・投資家をはじめ、ステークホルダーの皆さまに対し、東北電力グループの経営方針や事業活動の状況などを財務・非財務の両面から幅広くお知らせする「東北電力グループ統合報告書2019」を発行いたしました。


 本報告書は、当社グループが目指す企業像等についてお伝えする社長インタビューをはじめ、グループスローガン「より、そう、ちから。」のもと、グループ一丸となって取り組んでいる各種施策をバリューチェーンごとに紹介するなど、当社グループの成長に向けた取り組みを分かりやすくお伝えする内容となっております。


 2019年度版においては、当社グループが、お客さまや地域のご期待にお応えしつつ、地域とともに成長し、持続可能な社会の実現を目指す「価値創造モデル」や、責任ある事業主体として「持続可能な開発目標(SDGs)※」の達成に向けた取り組みなどについても掲載しております。


 また、近年、ESG(Environment:環境、Social:社会、Governance:ガバナンス)を重視して投資先を選定するESG投資が加速していることを踏まえ、当社グループとしても、CSRの中でもとりわけ環境・社会・ガバナンスの側面を重視するESG経営を推進しており、本報告書では、ESGの観点から投資家の皆さまの関心が高い事項について紹介しています。加えて、紹介しきれなかったCSRの取り組みをESGの切り口から整理し、「ESGデータブック」として取りまとめ、本報告書の巻末に添付しております。


 さらに、海外の機関投資家をはじめとするステークホルダーの皆さまには、これまで発行してきたアニュアルレポートに代わり、本報告書の英語版も発行しております。


 当社といたしましては、これらの媒体を通じて、ステークホルダーの皆さまに当社グループの事業活動についてのご理解を深めていただくことで、より一層信頼され、選択される企業を目指してまいります。


 なお、本報告書は、当社ホームページ(https://www.tohoku-epco.co.jp/ir/report/2019/)に掲載しております。


※2015年9月に開催された国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された国際社会が2016年から2030年までに取り組むべき国際目標で、持続可能な世界を実現するための17のゴールとそれぞれのゴールの下に位置づけられる169のターゲットから構成されている


以 上

「プレスリリース本文のPDFファイルはこちら」印刷用PDF

←← 東北電力トップページ ← 元のページへ戻る