トップページ > プレスリリース2017年分 > プレスリリース詳細 |
東新潟火力発電所港1号機の運転再開について平成29年 7月28日 当社東新潟火力発電所港1号機(新潟県北蒲原郡聖籠町、定格出力35万kW)は、ボイラーからタービンにつながるボイラー高温再熱蒸気管※を覆っている保温材の外面から、微量の水の滴下が認められたため、平成29年1月20日より発電を停止し、点検を行ったところ、ボイラー高温再熱蒸気管の溶接部にひび割れが確認されたことから、原因調査および当該管の修理を実施しておりました。
原因調査の結果、ひび割れは長期間の運転に伴い、配管溶接部の金属が劣化したことによるものと推定したことから、当該箇所の配管について取替えおよび修理を行い、7月28日(金)午前9時30分に営業運転を再開いたしました。
※一度タービンで使用された蒸気を、再度ボイラーで加熱し、タービンに送るための配管
【東新潟火力発電所の概要】
以上
|