プレスリリース

岩木川第一発電所の廃止について

平成27年 9月30日

 当社は、岩木川第一発電所(青森県中津軽郡西目屋村)について、本日付で廃止いたしました。

 

 岩木川第一発電所は、昭和35年に青森県の公営電気事業として運転開始後、平成20年に当社が譲渡を受けた水力発電所であり、建設以来55年余りにわたって、安定供給の一端を担ってまいりました。

 

 このたび、国土交通省が進めている津軽ダムの建設に伴い、取水設備が水没することから廃止とするものです。なお、当社では、津軽ダムから取水し発電を行う津軽発電所の建設を現在進めており、引き続き電力の安定供給に努めてまいります。

 

 また、岩木川第一発電所に設置されている変電設備については、今後も岩木川変電所として活用することとしております。

 

以上

 

<岩木川第一発電所概要>

 ○所在地:青森県中津軽郡西目屋村大字村市字村元43−1

  

 最大出力

 運転開始年月 

 水車発電機

 岩木川第一発電所

 11,000kW 

 昭和35年4月 

 2台

 

<津軽発電所概要>
 ○所在地:青森県中津軽郡西目屋村大字居森平字寒沢138−86

 

 最大出力 

 運転開始年月(予定) 

 水車発電機

 津軽発電所

 8,500kW 

 平成28年5月 

 1台

 

 

 

「プレスリリース本文のPDFファイルはこちら」印刷用PDF

←← 東北電力トップページ ← 元のページへ戻る