プレスリリース

新仙台火力発電所へのLNG船(第一船)の入港ならびに同3号系列の総合試運転の開始について

平成27年 7月16日

 本日、当社新仙台火力発電所(宮城県仙台市宮城野区)において、第一船目となるLNG船「プテリ・ムティアラ・サツ号」が入港し、3号系列で使用するLNG(液化天然ガス)約6万トンの受け入れを開始しました。これに伴い、同3号系列の総合試運転を開始しました。

 

 新仙台火力発電所では、経済性の向上と二酸化炭素排出削減を実現するため、経年化が進んだ1号機、2号機を廃止し、新たにLNGを燃料とする高効率コンバインドサイクル発電設備の3号系列(出力98万kW)を建設するリプレース工事を進めております。

 

 このリプレース工事では、自然災害等に対するリスク分散を図り、より安定した燃料供給を可能とする観点から、日本海側にある日本海エル・エヌ・ジー株式会社(当社企業グループ)のLNG基地に加えて、太平洋側に当社として初めてとなるLNG燃料設備を構内に建設しております。

 

 今回輸送されたLNGは、マレーシアLNG社との間で締結したLNG売買契約に基づき、マレーシアIIプロジェクトから調達したものです。輸送されたLNGは、今後1週間程度をかけて、燃料設備のクールダウンをしながら、LNGタンクへ移送され、3号系列の試運転に使用されます。

 

 当社といたしましては、平成27年12月の3−1号(半量)および平成28年7月の3−2号(全量)の営業運転開始に向けて、引き続き着実に工事ならびに試運転を進めてまいります。

 

※LNGのような低温液体を初めて使用する際、配管、貯蔵タンク、ポンプ等の設備を均一かつ徐々に冷却するために採られる手法。 

以上

「プレスリリース本文のPDFファイルはこちら」印刷用PDF

←← 東北電力トップページ ← 元のページへ戻る