当社は、地域の未来を担う子どもたちが、個性や才能をのびのびと発揮できる環境づくりを応援する「次世代支援プロジェクト『放課後ひろば』※」を展開しております。同プロジェクトの一環として、東北6県と新潟県の地域の小・中学校において「東北電力スクールコンサート」を別紙のとおり開催いたします。
本コンサートでは、地域のプロオーケストラである「仙台フィルハーモニー管弦楽団」や「山形交響楽団」のメンバーが、直接学校を訪問して迫力ある生演奏をお届けするとともに、開催校の校歌演奏や指揮者体験、楽器紹介などをオプションとして設けるなど、親しみやすく楽しみながらクラシックを学べる内容としております。
本コンサートは、平成12年度より開催しており、これまでの公演実績は129校となっております。
開催校の先生や生徒の皆さん、保護者の方々からこれまで大変好評をいただいていることなどから、平成22年度については、昨年度の23公演から開催回数を大幅に増やし、39公演を開催することといたしました。
なお、本コンサート開催校の募集については、平成18年度より公募制を採用しております。平成22年度の開催校募集にあたっては、今年2月から3月にかけて各市町村の教育委員会や小・中学校にご案内し、454校よりご応募をいただいております。
当社としましては、今後も引き続き「次世代支援プロジェクト『放課後ひろば』」を積極的に展開し、地域の未来を担う子どもたちの心ゆたかな成長をお手伝いしてまいりたいと考えております。
以上
※ 次世代支援プロジェクト「放課後ひろば」について
「放課後ひろば」は、地域の未来を担う子どもたちが、個性や才能をのびのびと育てる環境づくりを応援する次世代支援プロジェクトの総称です。
本スクールコンサートをはじめ、「親子名曲コンサート〜オーケストラにでかけよう」、「東北電力旗東北ミニバスケットボール大会」、「中学生作文コンクール」、「エネルギー出前講座」、「でんじろうのサイエンスショー」など、さまざまなイベントや取り組みを展開しています。

https://www.tohoku-epco.co.jp/kids/after_school/
「プレスリリース本文のPDFファイルはこちら」