トップページ > プレスリリース2014年分 > プレスリリース詳細 |
東通原子力発電所における基準地震動Ssおよび津波高の見直しについて平成26年 5月30日 当社はこれまで、平成25年7月に施行された新規制基準を踏まえ、かつ平成23年3月11日の東北地方太平洋沖地震や同年4月7日の宮城県沖の地震を含む最新知見を反映し、東通原子力発電所における基準地震動Ssおよび想定津波高について、より厳しい条件を設定して、評価を進めてまいりました。 この評価の結果、基準地震動Ssについては、これまでの450ガルから600ガルへ見直すことといたしました。この見直しを踏まえて、さらなる耐震性の向上を図るため、引き続き耐震工事に取り組んでまいります。 一方、想定津波高については、これまでのT.P.※+10.1mからT.P.+11.7mへ見直すことといたしました。なお、発電所敷地高さは、T.P.+13mであり、加えて高さ約3mの防潮堤を設置していることから、地震による地盤沈下(−0.81m)を考慮しても、津波が敷地内に浸水することはないと考えております。しかしながら、さらなる安全性確保のため、水密性向上対策を実施してまいります。 このたびの基準地震動Ssおよび津波高の評価結果の概要は、別紙のとおりです。 以上 ※ 東京湾平均海面を基準とした標高
|