JOGMEC「先進的CCS事業に係る設計作業等」公募において令和6年度の東新潟地域におけるCCS事業に係る設計作業等を受託

2024.09.17

火力発電

石油資源開発株式会社

三菱ガス化学株式会社

東北電力株式会社

北越コーポレーション株式会社



 石油資源開発株式会社(以下、「JAPEX」)、三菱ガス化学株式会社(以下、「MGC」)、東北電力株式会社(以下、「東北電力」)、ならびに北越コーポレーション株式会社(以下、「北越コーポレーション」)の4社(以下、「4社」)は、独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(以下、「JOGMEC」)の「先進的CCS(*1)事業に係る設計作業等」に関する委託公募(以下、「本公募」)において、令和6年度の東新潟地域におけるCCS事業に係る設計作業等(以下、「本作業」)の受託契約を、JOGMECと締結いたしました。


 本作業は、2023年3月に新潟県が公表した「新潟カーボンニュートラル拠点開発・基盤整備戦略」(*2)の対象エリアである東新潟地域において、2030年までのCCS事業の開始を目指し、昨年度に行った事業性調査(*3)に加えて、「CCSバリューチェーンにおける設計作業」、「CO2貯留予定地の貯留ポテンシャル評価作業」を実施するものです。


 今後、4社は、「CCSバリューチェーンにおける設計作業」として、CO2分離回収、CO2輸送、CO2貯留のバリューチェーン全体での検討を進める予定です。


 また、「CO2貯留予定地の貯留ポテンシャル評価作業」として、評価作業(試掘(*4))に係る準備(作業用地の造成工事等)、作業に係る資機材調達・保管計画、作業(試掘井掘削)の実施、作業によって 得られたデータの分析・評価も進める予定です。


 本作業に関する4社の役割分担、ならびに各社概要については、別紙をご参照ください。


 4社は、本作業の着実な進捗を通じた東新潟地域における先進的CCS事業の実現と、地域の特色を生かした脱炭素燃料や環境価値などの付加価値を創出する事業を目指すことにより、「2050年カーボンニュートラル」の実現に積極的に挑戦してまいります。

以 上


*1: Carbon dioxide Capture and Storage(CO2の回収・貯留)の略。

*2: 2023年3月31日新潟県公表「新潟カーボンニュートラル拠点開発・基盤整備戦略」参照。

*3: 2023年8月8日付プレスリリース「JOGMEC令和5年度「先進的CCS事業の実施に係る調査」に関する東新潟地域における調査業務の受託について」参照。

*4: 試掘とは、地下の構造を詳しく把握するための掘削作業であり、CO2の貯留を伴わない掘削作業を指す。