「2022年度東北電力グループ中期計画」について〜「よりそうnext」実現に向けた取り組みを加速〜
2022.03.30
経営・財務
当社はこのたび、「2022年度東北電力グループ中期計画」(以下、「2022年度中計」)を策定いたしました。
当社グループを取り巻く環境は、電力販売を巡る競争の激化、デジタル化・分散化・脱炭素化等の潮流加速やカーボンニュートラル実現の機運の高まりなど、大きく変化している状況にあります。
そうした中でも、中長期ビジョン「よりそうnext」で掲げる「東北発の新たな時代のスマート社会の実現」に向けた「電力供給事業の構造改革」と「スマート社会実現事業の早期収益化」の取り組みについて、これまでの方向性は堅持しつつ、水準の強化を図るとともにスピードを加速していく必要があると考えております。
このため、2022年度中計においても、これまでの中期計画で掲げてきた3つの力点(Change、Challenge、Create)※1を継続しつつ、さらに踏み込んだ施策を実施していくことといたしました。
<主な新規・強化施策>
① 電力供給事業において、再生可能エネルギー(以下、「再エネ」)の自社開発の強化や開発エリアの拡大、トレーディングを活用した最適な燃料・電力の取引や、送配電分野での持続的な効率化・生産性向上等を進めます。 |
東北電力グループは、事業環境の厳しさや不透明性が増す中でも、2022年度中計の下、当社グループの総合力を結集し、「よりそうnext」を実現するとともに、「カーボンニュートラル」に挑戦してまいります。
以 上
※1“Change”:力点1「電力供給事業の抜本的変革による競争力の徹底強化」
“Challenge”:力点2「スマート社会実現事業の早期収益化への挑戦」
“Create”:力点3「企業価値創造を支える経営基盤の進化」
※2 VPP(バーチャルパワープラント)
地域に点在するエネルギーリソースを相互につなぎ遠隔制御することで、電力の需要と供給のバランス調整に活用する仕組み
(参考)2022年度東北電力グループ中計計画の概要
URL:https://www.tohoku-epco.co.jp/comp/keiei/vision.html