配当金

利益配分に関する基本方針および当期・次期の配当について(2025年6月26日)

 当社は、利益配分については、安定的な配当を行うことを基本に、当年度の業績や中長期的な収支見通しなどを総合的に勘案し決定することを基本的な方針としております。
 また、2025年3月期以降の配当については、これまでの基本的な方針に加え、財務基盤の回復とバランスを図る観点から、当面はDOE(株主資本配当率)2%を目安としながら、総合的に判断していくこととしております。
 当年度につきましては、女川原子力発電所2号機の再稼働による収支改善があったものの、燃料費調整制度のタイムラグ影響による差益の減少があったことなどから減益となりましたが、一定の利益水準を確保することができました。
 一方で、自己資本比率は18%程度と依然として低く、大規模自然災害や国際情勢の変化などの事業リスクに対応できるよう、自己資本の積み増しにより財務基盤の早期回復に注力していくことが重要と考えております。
 これらを総合的に勘案し、2024年度の期末配当金につきましては、1株につき20円とさせていただきました。なお、中間配当金とあわせた当年度の年間配当金は、1株につき35円となります。
 また、次期以降の配当についても、当期同様、DOE(株主資本配当率)2%を目安としながら、総合的に判断していくこととしており、年間で1株につき40円(中間、期末ともに1株につき20円)を予定しております。

配当金の推移

配当金の推移グラフ

配当性向(連結)の推移

配当性向(連結)の推移グラフ

配当利回りの推移

配当利回りの推移グラフ