東通原子力発電所1号機は,国内で最も建設実績のあるタイプ(BWR−5型)の沸騰水型原子力発電所です。
青森県内では初めての原子力発電所として、2005年12月8日に営業運転を開始しました。
東通原子力発電所は,これからも安全・安定運転に努め,地域の皆さまから愛され,信頼される発電所を目指してまいります。
|
-
 |
1. |
所在地/青森県下北郡東通村大字白糠字前坂下34-4 |
2. |
敷地/約358万m2 |
3. |
電気出力/110万kw |
4. |
送電ルート/むつ幹線(50万V)を通じ送電 |
5. |
着工/1998年12月 |
6. |
営業運転開始/2005年12月8日 |
 |
原子炉 |
形 式 |
沸騰水型軽水炉(BWR) |
熱 出 力 |
329万3千キロワット |
圧 力・温 度 |
約6.93MPa・約286℃ |
燃 料
装荷量 |
種 類 |
低濃縮二酸化ウラン |
濃 縮 度 |
約2.7%(平均) |
燃料集合体 |
764体 |
装 荷 量 |
約132トンウラン |
原子炉格納容器 |
マークI 改良型 |
タービン |
形 式 |
くし型6流排気復水式 |
出 力 |
約110万キロワット |
回 転 数 |
1,500回転/分 |
蒸 気 流 量 |
約6,400トン/時 |
発電機 |
形 式 |
三相同期式 |
出 力 |
約125万キロボルトアンペア |
電 圧 |
約1万9千ボルト |
|